CI Image
 
電子マガジン・中国最新情報
中国国内各紙の報道をもとに編集部が独自のセンスで選んだ、中国経済全般、政策動 向、産業一般、社会などホットな中国情報満載。日本の報道では物足りない、今の中 国を日本語で読みたい方は必見!
登録  解除    メールアドレス  

特集内容一覧へ

個人の自覚を促すガイドライン

ブログサービス自主規定 ブログ利用者の実名登録を推奨

 ネットブログ利用者層の拡大に伴い、虚偽、誹謗・中傷、権利侵害、ポルノな
どの有害情報も加速度的に蔓延している。
 中国インターネット 協会は8月21日、「ブログサービス自主規定」を発表した。
ブログでの実名登録を推奨し、ブログ業界に健全性、秩序を求める。
 ブログ実名制は、ネット利用者から一貫して関心を集めている問題ではないだ
ろうか。
 「ブログサービス自主規定」は、ブログサービスのプロバイダーに、ブログ利
用者に対して実名を登録するよう求めるとともに、利用者の実名のほか、住所、
連絡先、郵便番号なども登録するよう推奨している。
 また、ブログサービスのプロバイダーに対し、ブログ利用者の実名など個人情
報を安全に管理するよう求めている。
 中国インターネット協会の黄澄清秘書長は、「「ブログサービス自主規定」に
は、ネット利用者、専門家、ブログ事業者、弁護士など各分野からの意見が盛り
込まれている。規定の発表によって、個人が情報交流の場で自分をアピールする
ための発信基地としてブログを発展させ、中国のインターネットの健全・急速な
発展を促進したい」と話す。
 人民網、新浪、捜狐、網易、騰訊、MSNチャイナ、千竜網、和訊網など10社余り
の著名なブログサービス事業者が「ブログサービス自主規定」に署名。自主規定
条項をそろって順守しなければならないとの意向を明らかにした。
 もともと「ブログ日記」と呼ばれていたブログは、ネット利用者に思っている
ことを表現できる平等で自主的なネットスペースを提供した。2007年上半期まで
に、中国のネット利用者は1億6200万人に及び、ブログ作家は3094万人に達してい
る。また、ネット利用者1億人が頻繁にブログを訪れている。ブログの健全な発展
はネット利用者の共通の願いとなっている。〔新華網8月21日〕

子供のおやつに3ランク

 子供のおやつは、「いつも食べるおやつ」「適度に食べるおやつ」「限定して
食べるおやつ」の3つのランクに分けられ推奨される。
 綿菓子、スナック菓子、チョコレート派生食品は「限定して食べるおやつ」に
含まれ、毎週多くても1回とされた。
 15日、衛生部の委託により、中国疾病予防コントロールセンター栄養食品安全
所及び中国栄養学会が共同して編さんした「中国児童青少年おやつ消費指南」の
専門家による学術報告がされた。
 当該報告は9月に発表され、その際にはさらに食品の1回ごとの摂取量のデータ
も公表される。
 おやつ消費指南には中国のおやつの定義があり、それによると、「正式な食事
ではない時間に食べられる各種少量の食物あるいは飲み物(水を含まない)」と
されている。
 おやつ消費指南では、子供については、「3―5歳の幼児」「6―12歳の児童」
「13―17歳の青少年」の3段階に分けられ、おやつは合理的な食事の一部であると
し、かつまた子供の各自の特徴に対して具体的なおやつの指導意見を提示している。
 中国疾病予防コントロールセンター栄養食品安全所の于冬梅博士によると、2007年、
中国住民おやつ専門調査では、60%以上の3―17歳の子供は毎日おやつを食べてい
ることが明らかになったという。おやつを食べる時間は夜が中心で、場所は家が
多かった。3つの年齢段階の子供がおやつを選択する理由は「おいしい」からである。
 子供の食事の中でおやつにより摂取されるカロリーは7.7%、食物繊維は18.2%、
ビタミンCは17.9%、カルシウムは9.9%、ビタミンEは9.7%であった。
 専門家は、中国の子供の食事の内容及び質は向上しているところがあるとはい
え、今なお非合理的であり、ビタミンA欠乏等微量の栄養素やカルシウム欠乏問題
が存在しているとしている。これらはおやつによって補うことができるという。
〈各年齢段階における児童のおやつ指南〉
▽3―5歳――就寝30分前のおやつは避ける
▽6―12歳――1日3回を超えておやつは食べない。おやつを食べる時間を食事の時
間と近くしない。遊んでいるときのおやつは避ける。
▽13―17歳――健康に有益なおやつを選択、購入し、頻繁に食べない。
〈おやつランク〉
▽いつも食べるおやつ(毎日)――ゆで卵、いり豆、サツマイモ
▽適度に食べるおやつ(毎週1、2回)――牛肉片、ブラックチョコレート、コーヒー
▽限定して食べるおやつ(毎週1回を超えない)――綿菓子、スナック菓子、チョ
コレート派生食品
〔北京娯楽信報8月16日〕

外交部発表の国外滞在ガイドライン「公共の場では大声で話さない」

 中国外交部は21日、インターネットの広報ページで、「中国領事保護和協助指
南(2007年版)」(ガイドライン)を発表した。
 海外に駐在する領事館員の職責を明記するとともに、領事館に保護を求めるケ
ースで散見される問題として19項目が列挙されている。
 ガイドラインに示されている、国外に出国した場合に、中国公民が特に注意す
べき事項は以下のとおり。
1) 現地の風俗・慣習を尊重し、現地の法律を順守するとともに、交通安全に注意
する(左側通行を実施している国では特に注意する)。
 査証あるいは滞在許可証で認められている滞在期限を厳格に守って該当の国に
滞在する。
2) 海外での滞在期限が長期にわたる場合、あるいは滞在先の政情が不安定な場合
は、現地の中国大使館・領事館で公民として登録しておき、緊急時に大使館・領
事館が速やかに連絡できるようにしておく。
3) 盗難、詐欺、ぼったくり、ひったくり、けんかなどに巻き込まれないよう注意
する。
 知らない人が来てもドアを開けない。
 子どもが、知らない相手に両親が不在であることを教えないようにする。
 外出時はできるだけ貴重品や高額の現金を携帯せず、また滞在先の住居に多額
の現金を置かない。
 車の中には、外から見えるところに貴重品を放置しない。タイヤが輪どめされ
た場合または車を修理する場合は、あらかじめドアをロックしておく。
 書類、財布、パスポートなどの重要なものは、刃物などで切られやすいポリ袋
などに入れない。
 暗がりでタクシーを呼ばない。
 知らない人を軽々しく自分の車に同乗させない。
 知らない人と一緒に行動しない。
 公共の場では静かに振る舞い、大声で話さず、目立つ振る舞いを避ける。
 公共の場で他人のけんかにかかわらない。
 詐欺に遭わないようにするため、道でむやみに物を拾わない。
 闇換金をしない。
 警察からパスポートなどの書類を提示するよう求められた場合は、先に証明書
の提示を求め、警察の証明書の番号、パトカーのナンバーを控えておく。
 交通違反金を支払う際には、その場で警察官に支払うのではなく、違反切符を
持って銀行などの指定される場所で支払う。
4) ひったくり、盗難、詐欺、暴行どの事件に巻き込まれた場合は、現地の警察に
直ちに事件を通報して、警察で通報証明を発行してもらい、後日、保険による賠
償請求や証明書の追加発行どの手続に備える。
5) 現地の新聞・テレビなどメディアの情報に触れて、現地の政治、経済、社会情
勢を理解し、近隣関係を良好に保ち、現地の風俗・習慣に従って、できるだけ早
く現地での生活になじみ、現地の社会に溶け込む。
6) 自分の合法的な権利を侵害された場合は、正当な手段で解決を図り、問題の複
雑化を避けるため、賄賂などの非合法な方法はとらない。
7) 現地での消防署、警察、救急などの緊急連絡先を覚えておく。
8) 身体をいたわる。
 外食では、できるだけ火がよく通っていない食べ物や生水(正規にボトリング
されたミネラルウォーターを除く)を口にしない、伝染病のはやっている地域、放
射能汚染地域、賭博場や風俗関連の場所に行かない。
9) 電話、Eメールなどで家族や友人と連絡をとり合い安心させる。
〔中国新聞網8月21日〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。
―――――――――――――――――――――――――――― 李 年古 著 ―
 日本人には言えない
   中┃国┃人┃の┃価┃値┃観┃  中国人とつきあう68の法則
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
―――――――――――ISBN 4311603290 四六判 216頁 本体1680円 学生社
○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━