CI Image
 
電子マガジン・中国最新情報
中国国内各紙の報道をもとに編集部が独自のセンスで選んだ、中国経済全般、政策動 向、産業一般、社会などホットな中国情報満載。日本の報道では物足りない、今の中 国を日本語で読みたい方は必見!
登録  解除    メールアドレス  

特集内容一覧へ

キャンパスに広がるネット通販ブルーオーシャン

キャンパス内ネット通販商戦激化 大手の参入による業界独占化の加速

 大学キャンパス内ネット通販が白熱している。出前O2Oのキャンパス市場参入後、
ネット通販業界もおくれをとるわけにはいかず、「分割購入」から「キャンパスク
レジット」まで、各種新業務を続々と出している。
 業界人の分析では、キャンパス内ネット通販は出前及びタクシー予約市場の新た
な「ブルーオーシャン」に劣らず、ネット通販大手の参入により、市場は次第に集
中している。
〈配送はキャンパス内ネット通販の最大の弱点〉
 近年、大学キャンパス内ネット通販をターゲットにした企業が資本市場の注目を
集め、融資を獲得したという情報が頻繁に聞かれる。
 国家統計局の最新調査データによると、2014年、普通高等教育機関在校生は2468.1
万人であり、年間平均生活費の総消費額は2800億元、1人当たりの年間生活費は1万
1347元に上り、そのうち30%がネット上の消費となっている。
 この計算に基づくと、キャンパス内ネット購入の年間市場は840.17億元に達する。
 しかし、キャンパス内ネット通販の盛んな発展と同時に、その「弱点」も集中的
にあらわれ始めている。
 最近、ネット通販大手の京東集団の李曦副総裁は中新網IT番組のインタビューで、
キャンパス内ネット通販がまず直面するのは配送問題であると語った。
 「学生は授業に出なければならず、大学キャンパス内は非常に広く、随時宅配物
を受け取ることが難しい。宅配物の受け取り場所を設置することは学生の最も基本
的な要求であり、最も実質的な「弱点」解決ともなる」
 また、別の「弱点」として、もともとの業界との衝突がある。
 億欧網は1日に発表した文書で次のように述べている。中国国内の大学の消耗品
消費場所は校内の小型実体店または大学生スーパーであり、キャンパス内ネット通
販プラットフォームの学校内部への参入、特にO2Oの参入は、多少の排除を受ける
可能性がある。
〈さらに進めてキャンパス内マーケティング〉
 李曦副総裁は、各キャンパスの雰囲気及び具体的な状況は異なるため、それらに
合わせた宣伝及びマーケティングを行わなければ成功は得られないと見ている。
 「京東は、この方面において、宅配物受け取り場所を多数設け、また、これらの
宅配物受け取り場所には、一方でキャンパスサークルと協力し、また一方では在校
生に参加させ、アルバイトの受け入れをしている。彼らは校内の状況を非常によく
理解しており、これらの問題を上手に解決している」
 また、次のような分析もある。学生の消費能力には限りがあり、キャンパス内ネ
ット通販市場の潜在能力は想像するほど巨大なものではない。
 しかし、趣分期創業者の羅敏氏によると、キャンパス内ネット通販とはユーザー
習慣を養うためのものであり、大学時代からある会社のネットショップを利用した
場合、将来的にこの会社の最も潜在性のあるネットユーザーとなる。
 京東等のネット通販プラットフォームでは「キャンパスクレジット」、「分割購
入」等のモデルをキャンパスに浸透させており、学生にローン消費を実現させている。
 また、キャンパス内ネット通販には、一部の学生が直面するその他の問題を解決
することができるという別の付加価値がある。
 「創業に対して特に興味のある学生が多くいるものの、彼らを支持するプラット
フォームはなかなかない。実は、京東はクラウドファンディング等により、彼らを
支持するツールとなることができる。京東がキャンパス内ネット通販をレイアウト
した後、学生は一定のプロジェクトを「京東派」キャンパスポイントを通じて提出
し、京東のパブリックファイナンスに実際に触れることができる」
〈キャンパス内ネット通販は市場爆発または独占化〉
 キャンパス内ネット通販には幾つかの未成熟な部分があるが、ネット通販大手は
取り組みに意欲を示している。
 京東集団の劉強東CEOは、海南で開かれた「ボアオ・アジアフォーラム」期間中、
取材に対し、キャンパス内ネット通販はグローバルネット通販、農村ネット通販と
同様に、京東の2015年の新たな突破口になると語った。
〈ネット通販大手とはどのように形成されたのか〉
 京東を例にとると、2014年、京東は全国5大地区に66カ所のキャンパス営業所を
開設し、70万の学生グループをカバーした。2015年、京東は1000カ所のキャンパス
営業所を開設し、北京、上海、広州、成都、武漢、西安、瀋陽の7大地域をカバー
したいと考えている。
 では、京東はキャンパス内ネット通販においてどのような有利な点があるのだろ
うか。実は、有利な点は、京東の核心的な部分そのものであり、主に次の2点である。
 まず、卓越したユーザー体験の提供の確保である。
 全ての戦略制定、投資、投入、レイアウト、市場宣伝及び運営の継続的な改善は、
すなわち、よりよいユーザー体験を提供することにある。
 次に、京東は非常に高い運営効率を有していることである。
 物流、在庫保管、検品、生産、配送の背後は多くの高システム技術に支えられ、
高効率の運営をしている。これはもともとの伝統的な小売りルートと大きく異なる。
 多くの業界人が、キャンパス内ネット通販は出前及びタクシー予約等の分野での
新たな「ブルーオーシャン」に劣らぬものになると分析している。
 易観智庫の分析では、大手の参入に伴い、多くの企業は十分な競争の後、大手と
の対決に直面し、市場は集中化する傾向を呈すとしている。
〔中国新聞網2015年4月3日〕

上海青年の就職観、恋愛結婚観動向調査

 2日、上海青年の就職と恋愛結婚動向研究成果が発表された。これは、上海市青
年就労聯席会議の2014年度重要10項目調査研究課題のうちの2項目である。
 4割近い青年は「国有企業」に憧れ、恋愛1年以内に結婚する「電撃婚」が調査人
数の半分を占めていた。
〈求職には「通勤の距離」を考慮〉
 今回の課題調査研究作業は、前後合わせて1年余りを費やし、市の聯席会議事務
所と団市委の課題研究グループが合同で計画した。それぞれに課題調査班を立ち上
げ、丁寧かつ確実に調査作業を行い、累計2万枚近くのアンケート用紙を配り、順
序に沿った調査を確保した。
 「青年に合理的な就職観念を打ち立てさせる対策研究」課題は、市の人材資源社
会保証局が牽引し、当市の求職適齢青年(35歳以下)を研究対象とした。
 当調査結果によると、青年が最も憧れているのが「国有企業」で38.6%、個人企
業への就職希望はわずか8.9%であった。
 職業の選択において、青年は公共管理と社会組織業、社会サービスと市民サービ
ス業及び製造業を好み、これらの業種は青年が最も就職したい業種のベスト3であ
った。
 給与では、月給4000元以上を望む者が全体の55%を占め、市場の供給とのギャッ
プがあった。
 注目すべき点は、求職準備段階において、青年は特に「通勤の距離」を気にして
いることだ。
 この現象は、青年は求職過程では、仕事の条件が生活の質に影響を与える程度を
重視しているが、「しかし、多くの青年が、自身のキャリアアップに影響をもたら
す要素を正確に把握していないこともわかる結果である」(市人保局担当者)
 上述の状況に対して、先取りする実践を当局は既に始めている。
 例えば、市人社局と団市委が先頭に立って始めた「啓航」という失業青年就職援
助計画は、まさに青年就職観念指南と就職サービスの実務モデルを模索するもので
ある。この青年就職「啓航」計画も、今年の団市委20の重要項目の一つである。
〈恋愛結婚観は全体的には健全である〉
 上海の青年の恋愛結婚の安定性問題をさらに深く理解するために、華東師範大学
人口研究所は、上海市民政局の委託を受け、上海市青年の恋愛結婚状況の調査を行
った。
 主な調査対象は上海戸籍35歳以下の青年の結婚登記層である。「上海青年恋愛結
婚状況研究」の922人分のサンプルアンケート、8区の婚姻登記処からのランダム調
査である。
 それによると、恋愛1年及びそれ以内に結婚する「電撃婚」は珍しいことではな
くなった。80後、90後の「電撃婚」現象は多目で、付き合ってから結婚するまでの
期間が短い。
 今回調査の青年結婚、恋愛群の中で、付き合って1年かそれ以内に結婚したのは
403組で、45.2%を占めた。そのうち、1年以内に結婚したカップルは117組に上った。
 男女とも「理想のタイプ」はほぼ一致しており、政府機関幹部事務員、専門技師、
企業のホワイトカラーなどの3つの職業がともに男女の恋愛相手を選ぶ条件の1位に
なっている。
 結婚後は、青年夫婦の69%が独立して住みたいと希望している一方、20%が男方の
両親、2%が女方の両親と暮らしており、5%が男方(もしくは女方)の両親を連れて
きて長期に渡り同居しており、家を継ぐといった度合いは明らかに低下している。
 それと同時に、60%を超える男女ともに、「離婚がふえるという現象は社会の進
歩のあらわれである」という説には賛成しない、余り賛成できないという態度を持
っており、恋愛結婚観念は全体的には健全であると言える。
 市青年労働聯席会議も、今回の調査の課題成果をしっかりと青少年発展の第13次
五カ年計画に落とし込め、同時に、計画の中にはっきりと青年の就職・起業、婚姻
家庭の安定にかかわる指標にすることなど、課題成果の着実な変革を実現したいと
提案している。
〔青年報2015年4月3日〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━