CI Image
 
電子マガジン・中国最新情報
中国国内各紙の報道をもとに編集部が独自のセンスで選んだ、中国経済全般、政策動 向、産業一般、社会などホットな中国情報満載。日本の報道では物足りない、今の中 国を日本語で読みたい方は必見!
登録  解除    メールアドレス  

特集内容一覧へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  電子マガジン《中国最新情報》  No.184 2002年10月15日
   発行: 《中国最新情報》編集部
   登録・解除:http://b2c-1.rocketbeach.com/~cew/melmaga.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★今週の読者数合計:7623名(2002年10月15日現在)
●中国経済週刊HPのアドレスはこちら!
       http://b2c-1.rocketbeach.com/~cew/
● メルマガ「中国考古」も月刊で発行中
 登録・解除:http://b2c-1.rocketbeach.com/~cew/melmaga.htm

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏【特集:中国家庭の金融資産】
●家庭平均資産は22万元
●銀行カード発行総数4億枚を突破し、求められるカードの利便性
●保険料金収入が5年間で1千億元を超えるハイスピードな発展

┏【国内経済】
●今年の北京の不動産投資増、住宅価格は下落
●中国最大の広州展覧会センターが年末に使用可能

┏【環境】
●1万6000の企業を環境に対する違法行為で検挙 国家環境保護局

┏【経済データ】
●外国為替(10月14日)

┏【編集部より】
●書籍版『日中ホンネで大討論!』発売の御案内
●日本青年中国派遣団参加の感想 1)各都市の違いを考える

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
回回回回回回回   中国新“ビジネス”セミナー   回回回回回回回回
回回回回 上海・無錫“製造・物流・消費動向”視察ミッション 回回回回
回回                              回回
     ★中国ビジネスの成功の鍵と中国戦略の策定法★
  ~ 変貌する「中国の真髄」を「自分の目で確かめ」、
              日本と中国で「真の中国通」に学ぶ ~

★主催: 中央青山PwCビジネススクール
★協力: 日中ナレッジセンター 他

★━… 新“ビジネス”セミナー(各回とも1名様、1万5000円)…━★

【第1日目】 10月21日(月) 経団連会館(13:30~17:15)
☆『中国人から見た日本企業の中国ビジネス』
  講師:孔健氏(週刊チャイニーズドラゴン編集主幹)
☆『日本企業の中国ビジネス成功のポイント』
  講師:太田謙二氏(UFJ綜研(上海)有限公司総経理)

【第2日目】 11月5日(火) 経団連会館(13:00~17:50)
☆『WTO加盟後の税務と会計~日中比較から学ぶ~』
  講師:簗瀬正人氏(税理士法人中央青山 公認会計士)
☆『“世界の工場”中国での製造戦略』
  講師:七澤教一氏(経営創研株式会社 中小企業診断士)
☆中国人従業員の士気と能力を引出す人事・労務管理手法』
  講師:李年古氏(日中ナレッジセンター代表)

★━…“製造・物流・消費動向”視察ミッション…━★
☆日時: 11月26日(火)~29日(金)(3泊4日)
☆宿泊、交通: ホテルオークラ系『花園飯店』1名様1室利用、全日空利用
☆日程、視察先紹介: 京セラ上海工場、無錫ハイテク工業団地、上海保税区内
物流センター、ショッピングモール他視察、講演会、レセプション、他
☆費用: 1名様20万円

★お申し込み・詳細 http://www.cabs.jp/
★お問い合せ
 中央青山監査法人 新規事業部 ビジネススクール担当 伊東寛晃
 TEL:03-5532-3903 FAX:03-5532-3904 e-mail:hiroaki.ito@jp.pwcglobal.com
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……【特集:中国家庭の金融資産】……………………………………………………
●家庭平均資産は22万元
 国家統計局の「第一回中国都市居住家庭財産調査総報告」が始めて発表された。
この報告によると、今年6月末の居住家庭の財産平均額は22万8300元だった。一戸
当たりの金融資産は7万9800元で、そのうち人民元資産は7万3700元(92.4%)、外貨
資産は6100元(7.6%)だった。1984年から2002年までの一戸当たりの金融資産成長
率は25.5%だった。
 中国都市居住家庭の財産の基本状況を把握する目的で、国家統計局都市調査班
は今年の5月から7月まで河北、天津、山東、江蘇、広東、四川、甘粛、遼寧など
の8省(直轄市)からのランダムに抽出した大、中、小の都市に居住する3997家庭に
対して、専門調査員による訪問アンケート調査を行った。
 調査報告によると、都市居住者の家庭財産構成は、土地家屋の占める割合が最
も高く10万9400元(47.9%)。以下、金融資産が7万9800元(34.9%)、家庭維持資産が
2万7700元(2.2%)、家庭主要耐久消費商品が1万1500元(5%)だった。
 人民元の金融資産の内訳では、貯蓄が5万1200元(69.4%)で圧倒的トップであっ
た。次が株(A株)で7400元(10%)、3位が国債で3200元(4.4%)。以下、貯蓄性保険、
住宅積立金、貸付金、その他有価証券等だった。

●銀行カード発行総数4億枚を突破し、求められるカードの利便性
 中国の銀行カードの発行総数が現在4億枚を上回る中、今年末全国40カ所以上の
都市をまたがって使用できる銀行カードが実現する。
 中国の金融事情の発展に伴い、銀行カード産業は過去10年の間に人々の注目を
浴びるほどの成長を遂げ、現在は全国的規模の銀行、地区銀行のカード情報のネ
ットワークを形成する初期の段階に来ている。全国に銀行カードの使用可能な店
は15万店あり、POSは30万台設置されている。
 中国人民銀行の関係者は、1993年に発表した「金カード工程」プロジェクトと
銀行カードのネットワーク化という目標は基本的に実現したと明らかにした。中
国人民銀行は今年、企業の貸し付け情報登録システムと個人登録システムの構築
の歩調を合わせ、銀行カードのネットワーク化を促進している。
 今年の年末までに、都市をまたがって使用可能な各銀行カードを除き、300以
上の都市でのシステムを一本化し、ネットワーク化して運用し、そして、百以上
の都市で各銀行カードの都市をまたがっての使用を実現する。
 しかし一方、市場規模に対しネットワーク化は依然として不十分であり、直接
カード所有者のカード使用の姿勢に影響している。これは、既に現段階における
銀行カード産業の発展のボトルネックとなっている。現在全国で約15万特約店を
有しているが、これは商店総数の2%程度にすぎない。ATMは5万台が不足し、総数
ではアメリカの6分の1にすぎない。また、広大な中西部地区では端末台数が極端
に少なく、大部分の中小の商店では依然として銀行カードを受け入れていない。
〔中新社北京 10月5日〕

●保険料金収入が5年間で1千億元を超えるハイスピードな発展
 第十次五カ年計画までの5年間で中国の保険料収入は1997年の1088億元から
2001年の2019億元、年平均増加率18%まで成長した。保険会社も19社から54社に
増加し、そのうち外資企業は6社から34社に増加した。保険専門の仲介システム
は以前は全く存在しなかったが、現在は存在し、保険の販売員は100万を超えた。
中国保険業界は開放政策に入ってからハイスピードの発展を遂げている。
 新華網の報道によると、中国の13億近い人口規模は商業保険業界に巨大な発展
余地を与えている。特に、年金や医療等の保障制度改革の推進、並びに保険と投
資の複合型による投資型の生命保険は保険業をさらに発展させている。調査によ
ると、今年上半期の国内保険会社の累計保険料収入は590億4200万元増の1608億
2000万元で、58.01%の増加率だった。
 専門家によると、中国保険業はまだ初歩の段階で、保険の深さ、密度とも先進
国家との差は大きい。この2指標は世界で61位と71位となっている。現在、経済
の持続的発展、積極的な内需振興政策、WTO加入による市場開放と競争体制に直
面しており、中国保険業界にさらにハイスピードな成長を持続する見通し。
 保険監督会の関係者によると、2005年までに中国の保険料の総規模は3000億
元に達し、保険業界の総資産は1兆元に達し、2000年の3倍になる見通し。そして、
経営主体の多角化、運用構造の市場化、経営方式の集約化、政府監督管理の法制
化を行い、従業員の専門化と業界の国際的発展を特徴とした、中国独自の保険市
場システムが備わることになる。〔中新網 10月3日〕

……【国内経済】…………………………………………………………………………
●今年の北京の不動産投資増、住宅価格は下落
 北京統計局の情報によると、今年以来北京市の不動産開発投資は比較的高成長
を維持している。1~8月の北京市における不動産開発投資は512.6億元に達し、
前年同期比28.2%増となっている。分譲住宅販売の影響を受けて、8カ月の分譲
住宅平均価格は前年比で317元下降している。
 危険な老朽家屋の改築は今年の北京における固定資産投資の重要な一つとなっ
ている。1~8月の近郊8区への投資額は累計107.6億元、立ち退きの家屋の総面積
は127.3万平方メートル、移住戸数は4.5万戸となっている。〔中新網 10月7日〕

●中国最大の広州展覧会センターが年末に使用可能
 広州市政府関係筋によると、総投資額40億元を投じた広州国際展覧会センター
の用地整備、環境整備、緑化事業は既に完成し、機械電気設備の導入と点検、内
装工事が現在進められており、今年末には使用可能となる。
 信息時報の報道によると、この展覧会センターは目下中国最大の展覧会センタ
ーで、その設計と建築には世界最高のものを使用している。
 広州国際展覧会センターは広州市海珠区の琶州島に位置する。設計企画では、
会議、展覧、商談などの機能が一体になっており、あわせて展示、イベント、宴
会等の機能もある。建設後には中国の対外貿易や商業交流の重要な拠点となり、
広州市の新しいシンボル的建築となる。展覧会センターの総企画用地は約70万平
方メートルで、工程を2期に分けての建設となっている。第1期工事は主要部分で、
第2期工事は付帯部分。
 現在の第1期工事は43万平方メートルを占め、総建築面積は39.5万平方メート
ル、緑化率は49%に近く、全工期の投資総額は約40億元。建物の高さは40メート
ル、主要構造は2階建てで、部分的には6階建てとなる。この膨大な工期の安定性
に適合するように、一階ショールームには1平方メートル当たり5トンの
加重が加わり、二階ショールームには1平方メートル当たり1.5トンの加重が加わ
る設計になっている。
 内部には16の大展示ホール、中二階には13、1階には8、2階には5の展示スペー
スがある。さらに、展覧会国際基準の10200のブース、2.2万平方メートルの屋外
展示場を設計している。大型駐車場は地下駐車場と屋外駐車場があり、地下駐車
場には1800台、屋外駐車場には400台が駐車可能である。〔中新網10月2日〕

……【環境】………………………………………………………………………………
●1万6000の企業を環境に対する違法行為で検挙 国家環境保護局
 中国国家環境保護総局の責任者の発表によると、全国的な「環境違法行為の厳
しい取締りと、環境汚染再発防止」での取り締まりが段階的前面調査に入り、各
省、自治区、直轄市の環境保護の法執行能力は増大している。9月15日までに、
中国全土での環境保護取り締まりのために延べ64万人以上が出動し、検査を受け
た企業は31万6000社、うち検挙されたのは1万6000社、処分を受けた責任者は428
人であった。
 調査によると、今年から一部の鉱工業企業の違法な排出汚染、環境破壊の問題
が増加し、民衆に直接被害を及ぼす環境汚染問題が長期にわたり解決に至ってい
ない。環境汚染の事故と紛糾、特に省にまたがる環境汚染事故と紛糾は増加して
いる。西部地区の環境汚染と生態破壊が問題視されていない。一部の地方工業の
汚染元は基準に達していない。ひどいところでは嘘の基準を発表している。
 この状況に対し、環境保護局は5月28日に専門家を集めたテレビ電話による会
議を行い、各地の環境保護部門に、環境に対する違法行為を厳しく取り締まり、
汚染再発防止し、大衆に強烈な印象を与え、社会的に影響を与える汚染事件の再
検挙を指示した。

〈国家環境保護総局の責任者発表内容〉
1) この取り締まりでは、山東、遼寧、江蘇、浙江、重慶、天津、河南、黒龍江、
 上海、河北などの 10省市での検挙率が高く、検挙企業の総数は全国総数のう
 ちの87%を占めている。
  山西、河北、河南、陝西の4省は、環境保護に対する責任追及制度が厳しく、
 全部で行政責任者が15人、部門従事者35人が処分された。
2) 全体から見ると、全国の排出汚染企業の汚染再発率は5%と低かった。しかし、
 地区別に見ると汚染の再発率は15%から20%で、最高では40%にまでなった。こ
 ういう状況を起こしている主要な原因は、地方保護主義の存在によって個別地
 域の汚染企業が何度も復活するようになり、相応の処罰ができなくなってい
 ることにある。
3) 各地でのさらに進んだ環境に対する違法行為の責任追及は厳しさを増してお
 り、それぞれの市町村が環境保護に対する施策を行っている。汚染企業に厳し
 い調査を行い、環境違法行為の厳罰化により抑止力強化を図る。
  さらに重要なこととして、中西部地区の産業構造の調整を奨励して、構造上
 での公害を減少させ、汚染再発問題を根本的に解決しなければならない。
〔新華網 10月6日〕

……【経済データ】………………………………………………………………………
●中国の外国為替レート(仲値)
                         (中国人民銀行10月14日発表)
外貨名  100日本円   100米ドル   100香港ドル  100ユーロ
人民元  6.6664   827.69   106.08   816.11
関連ページ:http://www.bank-of-china.com/info/qpindex.shtml

……【編集部より】………………………………………………………………………
●書籍版『日中ホンネで大討論!』発売の御案内
★『日中ホンネで大討論!』
 編者:漢語迷  出版社:日本僑報社
 本体:1800円  ISBN:4931490476

――編者の言葉――
 今年、日中国交回復三十周年を迎えました。しかし、日中関係は決してうまく
いっているとは言えません。日中の市民の相手に対するイメージも、最近悪化の
一途をたどっているようです。
 この本の編集者である私は中国に来て三年近くになりますが、日中の市民の間
にある誤解や溝を肌で感じてきました。
 日中双方のマスコミが報じる内容を見ていると、必ずしも双方の真実の姿が伝
えられているとは言えず、それがますます双方の溝を大きくしているように思え
ます。また、ネット上を見れば、それぞれが勝手な日本像・中国像をもとに、内
輪だけで批判や不満を言い合っています。これでは、日中間の溝は深まる一方で
す。
 しかし、言語の壁がある中で、多くの人はお互いが本当はどんな人たちなのか、
どんなことを考えているのかを知らないというのが背後にあるのが現状なのでは
ないでしょうか?

 こんな現状を何とかできないかと私はずっと考えていました。そして思いつい
たのが翻訳を通じて日中間で討論をするというメルマガの発刊でした。翻訳を通
じて言語の壁を超えられれば、双方のコミュニケーションが可能になり、お互い
に対する理解が深まり、両者の間にある誤解や溝も埋めることができるはずだと
考えたのです。
 私はネット上で同じような問題意識を持っていた中国人Rosseと知り合い、そ
の後、二人で協力してメルマガ『日中ホンネで大討論!』を発刊するに至りまし
た。

★『日中ホンネで大討論!』日本語版
  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5018/
★『日中ホンネで大討論!』中国語版(中国語名:説句心里話 中日民間大討論)
  http://asp2.6to23.com/ri9/index.asp

 メルマガでの討論はネット上のBBSや論壇と違い極めて理性的に進み、現在の
読者は日中合わせて六千人以上に達しています。メルマガへの投稿も日中双方か
ら毎週数多く寄せられています。
 今回発行される書籍版『日中ホンネで大討論!』は、このメルマガへの投稿を
精選し、テーマ別に再編集したものです。この本を通じて、皆様に日中のごく普
通の市民の声をお届けすることができれば幸いです。

 詳しくは、日本僑報社書籍e-shop http://www5b.biglobe.ne.jp/~duan/を御
覧ください。

●日本青年中国派遣団参加の感想 1)各都市の違いを考える
 今回から3回ほど、編集部の前野が参加した、内閣府の平成14年日中青年親
善交流事業の中国派遣についての感想を書いていきたいと思います。

 今回私たち派遣団が行った都市というのは、北京、長沙、昆明、広州、シンセ
ンということで、いずれも中国を代表する大都市や省都です。
 私の中国への第一の関心事は地域間における経済格差であるため、都市を巡る
たびに各都市を比較したりそれぞれの違いをよく考えました。

 その地域の実態を見るには余りにも狭い範囲を見たにすぎず、車窓から見たイ
メージだけなのですが、省都のメインストリートはどこの都市もそれなりに立派
でした。
 もちろん北京、広州、シンセンといった都市は長沙、昆明よりも車線も広く、
周りの建物が高層化しているし、店舗の規模の大小、街自体の整然さといった違
いは歴然としていました。もし、メインストリートの違いはその地域の最高水準
の違いでもあると考えれば、各地域の経済格差は間違いなく存在していました。
 ただ、個人的にはそれは日本の東京と地方都市の差を見ているようなもので、
それほど大都市と大都市に甚大な格差が出ているというふうには思いませんでし
た。格差について統計などを調べてみると、実際に大きく格差が広がっているの
は大都市と大都市との格差というよりも、その都市内における人々の経済格差や
都市と農村との経済格差の方なので、私がそういうふうに考えるのは統計からは
そんなに外れてはいないことなのかもしれません。

 それから、都市比較に関連して、各都市のスーパーマーケットの品ぞろえの違
いやバスの車窓から見える車種で、日本の食品企業や自動車企業の進出について
も考えました。
 まず、車については、沿海部ではこのメールマガジンでも取り上げているよう
な外資系企業の車を多く見ました。タクシーに多い車種なのかもしれませんがや
っぱりフォルクスワーゲン系の車をよく見かけました。日本の車は余り見かけな
かったです。
 内陸では国産ブランドの車が走っているのを多く見ました。また、沿海部より
も日本車を見る機会が多くありました。絶対数的には多分沿海部の方が多いのか
もしれないけれども、外資系の中では健闘しているのではないかと思いました。
 次に、食品については、沿海部のスーパーでは日本の会社の食品をよく見かけ
たのですが、内陸部では日本の会社の食品を見かけなかったことに驚きました。
ただし、変なひらがなが書かれている中国の食品はよく見ました。
 もし、ひらがなが書いてあることがある種の食料品への信用担保手段というこ
とになっているのであれば、日本企業の食品が内陸のスーパーに並んでいてもい
いと思いました。

 今回は以上です。
 次回は、交流について書きます。(了)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ登録・解除・バックナンバーのご案内】
まぐまぐ、melma!、Pubzine、メルマガ天国の4社で配信中!
●登録・解除
http://b2c-1.rocketbeach.com/~cew/melmaga.htm
●バックナンバーの入手
まぐまぐhttp://jazz.tegami.com/backnumber/frame.cgi?id=0000009261
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集長:李年古/副編集長:前野貴子  特別協力:劉莉生  技術顧問:李拡建
 編集: 神谷哲司  翻訳:石川敦也 何慶輝

☆日中ナレッジセンター  http://www.jckc.com 
 TEL:03-5298-6462 FAX:03-5298-6463 Email: niangu@cablenet.ne.jp

改頁:« 1 (2)