- バックナンバー
- 2023/11/24
- 2023/11/09
- 2023/10/19
- 2023/10/06
- 2023/08/18
- 2023/07/28
- 2023/07/14
- 2023/06/30
- 2023/06/16
- 2023/06/02
- 2023/05/19
- 2023/04/28
- 2023/04/14
- 2023/03/31
- 2023/03/17
- 2023/01/27
- 2023/01/13
- 2022/12/30
- 2022/12/16
- 2022/12/02
- 2022/11/18
- 2022/10/28
- 2022/10/14
- 2022/08/19
- 2022/07/29
- 2022/07/15
- 2022/06/30
- 2022/06/17
- 2022/06/03
- 2022/05/20
- 2022/04/29
- 2022/04/15
- 2022/03/25
- 2022/03/10
- 2022/02/24
- 2022/02/11
- 2021/12/23
- 2021/12/10
- 2021/11/26
- 2021/11/12
- 2021/10/29
- 2021/10/14
- 2021/10/01
- 2021/09/17
- 2021/07/30
- 2021/07/16
- 2021/07/02
- 2021/06/18
- 2021/05/28
- 2021/05/14
- 2021/04/29
- 2021/04/16
- 2021/03/25
- 2021/03/11
- 2021/02/25
- 2021/01/15
- 2020/12/25
- 2020/12/11
- 2020/11/26
- 2020/11/13
- 2020/10/30
- 2020/10/16
- 2020/10/01
- 2020/09/18
- 2020/07/29
- 2020/07/18
- 2020/07/04
- 2020/06/20
- 2020/05/28
- 2020/05/15
- 2020/05/01
- 2020/04/17
- 2020/03/27
- 2020/03/13
- 2020/02/29
- 2020/02/14
- 2020/01/30
- 2019/12/19
- 2019/11/27
- 2019/11/14
- 2019/10/31
- 2019/10/17
- 2019/09/26
- 2019/08/16
- 2019/07/23
- 2019/07/10
- 2019/06/27
- 2019/06/12
- 2019/05/31
- 2019/05/16
- 2019/04/25
- 2019/04/12
- 2019/03/12
- 2019/02/26
- 2019/02/13
- 2019/01/30
- 2018/12/18
- 2018/12/05
- 2018/11/20
- 2018/11/07
- 2018/10/24
- 2018/10/10
- 2018/08/29
- 2018/08/15
- 2018/08/01
- 2018/07/18
- 2018/07/03
- 2018/06/19
- 2018/06/05
- 2018/05/22
- 2018/05/08
- 2018/04/17
- 2018/04/03
- 2018/03/20
- 2018/03/07
- 2018/02/21
- 2018/02/06
- 2018/01/23
- 2017/12/19
- 2017/12/06
- 2017/11/21
- 2017/11/07
- 2017/10/25
- 2017/10/10
- 2017/08/30
- 2017/08/15
- 2017/08/02
- 2017/07/18
- 2017/07/05
- 2017/06/20
- 2017/06/07
- 2017/05/23
- 2017/05/09
- 2017/04/25
- 2017/04/12
- 2017/03/28
- 2017/03/15
- 2017/03/01
- 2017/02/15
- 2017/01/31
- 2016/12/20
- 2016/12/06
- 2016/11/23
- 2016/11/09
- 2016/10/25
- 2016/10/12
- 2016/09/27
- 2016/09/14
- 2016/08/02
- 2016/07/20
- 2016/07/05
- 2016/06/22
- 2016/06/08
- 2016/05/24
- 2016/05/10
- 2016/04/27
- 2016/04/12
- 2016/03/30
- 2016/03/16
- 2016/03/02
- 2016/02/16
- 2016/02/02
- 2016/01/19
- 2015/12/15
- 2015/12/02
- 2015/11/18
- 2015/11/04
- 2015/10/20
- 2015/10/07
- 2015/09/02
- 2015/08/25
- 2015/08/05
- 2015/07/22
- 2015/07/08
- 2015/06/23
- 2015/06/09
- 2015/05/26
- 2015/05/13
- 2015/04/28
- 2015/04/15
- 2015/03/31
- 2015/03/18
- 2015/03/03
- 2015/02/18
- 2015/02/03
- 2015/01/20
- 2014/12/16
- 2014/12/03
- 2014/11/18
- 2014/11/05
- 2014/10/21
- 2014/09/17
- 2014/09/02
- 2014/08/20
- 2014/08/05
- 2014/07/23
- 2014/07/09
- 2014/06/24
- 2014/06/11
- 2014/06/10
- 2014/05/27
- 2014/05/14
- 2014/04/30
- 2014/04/16
- 2014/04/02
- 2014/03/19
- 2014/03/05
- 2014/02/19
- 2014/02/05
- 2014/01/22
- 2013/12/10
- 2013/11/26
- 2013/11/13
- 2013/10/29
- 2013/10/17
- 2013/10/02
- 2013/09/04
- 2013/08/27
- 2013/08/21
- 2013/08/07
- 2013/07/24
- 2013/07/10
- 2013/06/25
- 2013/06/11
- 2013/05/29
- 2013/05/15
- 2013/05/01
- 2013/04/17
- 2013/04/03
- 2013/03/20
- 2013/03/05
- 2013/02/19
- 2013/02/13
- 2013/02/06
- 2013/01/22
- 2012/12/19
- 2012/12/12
- 2012/11/21
- 2012/11/06
- 2012/10/23
- 2012/10/10
- 2012/09/26
- 2012/08/28
- 2012/08/14
- 2012/08/01
- 2012/07/18
- 2012/07/04
- 2012/06/19
- 2012/06/06
- 2012/05/23
- 2012/05/09
- 2012/04/17
- 2012/04/03
- 2012/03/21
- 2012/03/07
- 2012/02/22
- 2012/02/07
- 2012/01/24
- 2011/12/14
- 2011/11/29
- 2011/11/15
- 2011/11/01
- 2011/10/19
- 2011/10/05
- 2011/08/30
- 2011/08/16
- 2011/08/03
- 2011/07/20
- 2011/07/05
- 2011/06/21
- 2011/06/08
- 2011/05/25
- 2011/05/11
- 2011/04/27
- 2011/04/13
- 2011/03/30
- 2011/03/16
- 2011/03/01
- 2011/02/15
- 2011/02/09
- 2011/02/01
- 2011/01/18
- 2010/12/21
- 2010/12/07
- 2010/11/24
- 2010/11/10
- 2010/10/27
- 2010/10/12
- 2010/09/28
- 2010/09/14
- 2010/08/17
- 2010/08/04
- 2010/07/20
- 2010/07/06
- 2010/06/23
- 2010/06/11
- 2010/06/01
- 2010/05/26
- 2010/05/11
- 2010/04/20
- 2010/04/06
- 2010/03/23
- 2010/03/09
- 2010/02/23
- 2010/02/09
- 2010/01/26
- 2009/12/22
- 2009/12/16
- 2009/12/08
- 2009/11/26
- 2009/11/11
- 2009/10/28
- 2009/10/14
- 2009/09/29
- 2009/09/09
- 2009/08/25
- 2009/08/08
- 2009/07/22
- 2009/07/08
- 2009/06/24
- 2009/06/09
- 2009/05/26
- 2009/05/13
- 2009/04/29
- 2009/04/22
- 2009/04/01
- 2009/03/17
- 2009/03/04
- 2009/02/17
- 2009/02/04
- 2009/01/21
- 2008/12/24
- 2008/12/17
- 2008/12/10
- 2008/12/02
- 2008/11/25
- 2008/11/18
- 2008/11/11
- 2008/11/05
- 2008/10/29
- 2008/10/22
- 2008/10/15
- 2008/10/08
- 2008/10/01
- 2008/09/23
- 2008/09/17
- 2008/09/11
- 2008/09/02
- 2008/08/26
- 2008/08/21
- 2008/08/13
- 2008/08/08
- 2008/08/01
- 2008/07/09
- 2008/07/02
- 2008/06/25
- 2008/06/18
- 2008/06/11
- 2008/06/04
- 2008/05/28
- 2008/05/21
- 2008/05/14
- 2008/05/07
- 2008/05/01
- 2008/04/23
- 2008/04/16
- 2008/04/09
- 2008/04/02
- 2008/03/26
- 2008/03/19
- 2008/03/13
- 2008/03/10
- 2008/02/27
- 2008/02/20
- 2008/02/13
- 2008/02/06
- 2008/01/31
- 2008/01/23
- 2008/01/16
- 2007/12/19
- 2007/12/12
- 2007/12/05
- 2007/11/28
- 2007/11/20
- 2007/11/14
- 2007/11/07
- 2007/10/31
- 2007/10/24
- 2007/10/17
- 2007/10/11
- 2007/10/03
- 2007/09/27
- 2007/09/19
- 2007/09/12
- 2007/09/05
- 2007/08/29
- 2007/08/22
- 2007/08/15
- 2007/08/08
- 2007/08/01
- 2007/07/11
- 2007/07/04
- 2007/06/27
- 2007/06/20
- 2007/06/13
- 2007/06/06
- 2007/05/29
- 2007/05/23
- 2007/05/16
- 2007/05/08
- 2007/05/02
- 2007/04/25
- 2007/04/17
- 2007/04/11
- 2007/04/04
- 2007/03/27
- 2007/03/21
- 2007/03/13
- 2007/03/06
- 2007/02/27
- 2007/02/20
- 2007/02/13
- 2007/02/06
- 2007/01/30
- 2007/01/24
- 2007/01/05
- 2006/12/26
- 2006/12/20
- 2006/12/12
- 2006/12/06
- 2006/11/29
- 2006/11/21
- 2006/11/16
- 2006/11/08
- 2006/11/01
- 2006/10/24
- 2006/10/17
- 2006/10/10
- 2006/10/03
- 2006/09/26
- 2006/09/19
- 2006/08/30
- 2006/08/22
- 2006/08/15
- 2006/07/25
- 2006/07/18
- 2006/07/11
- 2006/07/04
- 2006/06/27
- 2006/06/21
- 2006/06/14
- 2006/06/07
- 2006/05/30
- 2006/05/23
- 2006/05/17
- 2006/05/09
- 2006/05/02
- 2006/04/25
- 2006/04/18
- 2006/04/12
- 2006/04/04
- 2006/03/28
- 2006/03/22
- 2006/03/15
- 2006/03/08
- 2006/03/01
- 2006/02/21
- 2006/02/15
- 2006/02/07
- 2006/01/31
- 2006/01/24
- 2006/01/17
- 2005/12/13
- 2005/12/06
- 2005/11/29
- 2005/11/22
- 2005/11/16
- 2005/11/08
- 2005/11/01
- 2005/10/26
- 2005/10/19
- 2005/10/11
- 2005/10/04
- 2005/09/28
- 2005/09/21
- 2005/09/14
- 2005/08/16
- 2005/08/09
- 2005/08/02
- 2005/07/27
- 2005/07/19
- 2005/07/12
- 2005/07/05
- 2005/06/28
- 2005/06/23
- 2005/06/14
- 2005/06/07
- 2005/06/01
- 2005/05/24
- 2005/05/17
|
|
- 電子マガジン・中国最新情報
-
中国国内各紙の報道をもとに編集部が独自のセンスで選んだ、中国経済全般、政策動
向、産業一般、社会などホットな中国情報満載。日本の報道では物足りない、今の中
国を日本語で読みたい方は必見!
特集内容一覧へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 電子マガジン《中国最新情報》 No.395 2007年5月1日 発行:《中国最新情報》編集部 http://www.bizchina.jp/ 登録/解除:http://www.bizchina.jp/modules/nweek/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★今週の読者数合計:6,894名(2007年4月23日現在) ●URL変更でますます充実! 「ビジネス企業研修@中国」 http://www.bizchina.jp/ ●李年古ブログ「日中異文化見聞録」で見る中国人の視点 http://blog.jckc.com/
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏【特集:中部崛起、本気の内需振興】 ●中部地域の経済規模は全国比で上昇に転じる ●中西部「農家店」開店に中央財政から1店舗当たり6000元の補助
┏【国内経済】 ●私営企業1年で68万戸増 登記資本7兆6028.5億元に ●江蘇 企業グループ1社当たり平均資産50億元を突破 100億元以上24社 ●浙江 外資企業2万社突破 外資導入1300億米ドルを超える ●香港資本企業は珠江デルタの外資企業の72%
┏【国内政策】 ●香港は深セン湾口岸内部に香港検問所エリアを定める ●公安部が保証 95%の旅客の出入国審査の待ち時間を5分に
┏【環境】 ●我が国の耕地面積18.27億ムーに低下 前年同期比460.2万ムー減
┏【社会】 ●公安部統計 上位100姓ランキング 王がトップ
┏【経済データ】 ●外国為替(5月1日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎◎◎ メールマガジン「中国最新情報」のボランティア翻訳者募集 ◎◎◎ ----------------------------------------------------------------- 弊誌は、1999年創刊以来8年間、390回に及ぶ中国関連の情報を送信し続け、 「まぐまぐ殿堂」「中国情報源」にも紹介された無料メールマガジンです。翻訳、 編集はすべてボランティアによって運営されています。 今後とも、より高い質の記事・編集を維持するため、中国語の翻訳ボランティア を募集します。経験不問、未経験者大歓迎です。 応募希望の方は簡単な履歴書を下記のアドレスまで御送付ください。 中国最新情報編集部 hotnews@jckc.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ……【特集:中部崛起、本気の内需振興】…………………………………………… ●中部地域の経済規模は全国比で上昇に転じる 中央が非常に重視し、中部地域6省が努力し、中部地域の崛起戦略は積極的な進 展を得て、中部地域の経済社会発展はこれまでになく好調である。2006年、中部 6省の経済規模の全国比は減少局面から転換した。
中部6省とは、山西、河南、安徽、湖北、湖南、江西で、面積は中国全国の10分 の1、人口は全国の28.1%を占めている。統計によると、2006年の中部6省の経済規 模は4万2961.6億元に達し、全国比20.5%に上昇し、2000年代に突入して以降、中 部地域の経済規模の全国比は初めて減少から上昇に転じ、中部崛起戦略は成果を 得ている。
「中部崛起促進」戦略の提起と実施により、ここ数年中部地域は急激に発展し、 特に経済発展速度は2けた成長となり、全国の平均水準を上回り、また成長の質と 効果も際立って上昇している。 エネルギー、原材料、食品加工、製造業等優位性のある産業基盤をさらに確立 し、中原都市群(鄭州を中心)、武漢都市圏、長株潭都市群(長沙、株州、湘潭 を中心)を初めとする都市群が突如出現し、生態建設と環境保護も強化されてい る。
経済のグローバル化と地域経済の一体化の歩調が加速、産業の段階的移転と沿 海地域資本の「西進」加速により、中部地域は先行して地の利を得ており、加え て、巨大な市場、豊富な労働力資源、良好な産業基盤とエネルギー原材料供給条 件といった後発の優位性が日に日に存在感を見せている。
鄭州で開催された第2回中国中部投資貿易博覧会においても、中部6省が発表し た企業誘致プロジェクトは1万件を超え、参加者は3万人を超え、参加した企業の うち世界上位500位または中国国内上位500位に入る企業はそれぞれ300社を超え、 中部地域の巨大な吸引力を見せつけた。 中部6省の何人かの主要な指導者は、中部崛起戦略の方向性はより明確に、政策 はより着実に、施策の実施もより定まり、中部の発展は既に新しい段階に入って いると考えている。〔新華網4月25日〕
●中西部「農家店」開店に中央財政から1店舗当たり6000元の補助 「万村千郷市場工程」の全面推進をするべく、先般、商務部、財政部が共同で 「2007年度における万村千郷市場工程の資金管理工作の着実な実行に係る通知」 を打ち出し、今年度「万村千郷市場工程」資金管理業務に対する規定が出された。
この通知によると、2007年中央財政は引き続き農家店建設に直接補助、配送セ ンターに対して利子補給を行う。 2006年の施策と異なる点は、2007年は郷、村の両レベルの農家店の1店当たりの 補助基準を統一したことである。農家店1店当たりの補助額は、東部地域では4000 元、中西部地域及び東北老工業基地では6000元である。補助資金は主に農家店の 商品棚、パソコン、装飾、看板、配送車両等ハード設備建設及び農家店店長の研 修等に用いられる。 企業が配送センターの建設または改造を行う際に金融機関に中長期固定資産融 資を受ける場合は、あらかじめ1年間の利子補給を行う。東部地域の利子補給率は 4%を超えない範囲、中西部地域及び東北老工業基地は5%を超えない範囲とする。
資金支給手順としては、2007年も引き続きあらかじめ支給する方式を採用する。 財政部は商務部が審査した各地の「万村千郷市場工程」プロジェクトの建設計画 に基づき、2007年の各地の農業店の補助資金の60%を各省レベル財政部門にあらか じめ支給する。 地方主管部門は12月31日前までに完成した当年のプロジェクトについてチェッ クを行い、実際のチェック結果に基づいて商務部、財政部に資金清算申請を行う。 財政部は商務部とともに、各地のプロジェクトの実際のチェック結果に基づい て、2007年度プロジェクトの資金清算を行う。
通知では、各地に厳正な財政規律を求め、いかなる部門でも「万村千郷市場工 程」のプロジェクト資金をだまし取ったり、流用したり、支払いを保留してはい けないと重ねて言及している。 この通知の規定に違反した単位については、財政部、商務部は資金を全額回収 し、当該地域の年度資金を削減ないしは取り消すことにしており、かつ関連文書 であらかじめ処分方法を定めるとしている。 例えば、甚大な事態または国家の法律に違反している疑いがある場合には、法 に基づいて関係者または関係部門の責任を追及することにしている。
「万村千郷市場工程」とは、商務部が実施する施策で、都市チェーン店、スー パーマーケットを農村まで導き延伸させ、チェーン店「農家店」へと発展させる というもの。 計画によれば、2008年までに25万店前後の「農家店」を育成する。2010年まで にチェーン農家店が90%の県、85%の郷鎮をカバーするようにする。 〔商務部ウエブサイト4月24日〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。 ―――――――――――――――――――――――――――― 李 年古 著 ― 日本人には言えない 中┃国┃人┃の┃価┃値┃観┃ 中国人とつきあう68の法則 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ―――――――――――ISBN 4311603290 四六判 216頁 本体1680円 学生社 ○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ……【国内経済】………………………………………………………………………… ●私営企業1年で68万戸増 登記資本7兆6028.5億元に 国家工商総局が24日に発表した統計データによると、2006年、中国の私営企業 は急速に成長した。全国に私営企業は498.1万戸存在し、前年より68万戸増、15.8% 増であった。
私営企業は比較的早い成長速度を保っていると同時に、全体数の増加も比較的 早く、登記資本(金)の増加幅もさらに多く、規模は拡大し続けている。 私営企業の登記資本(金)は7万6028.5億元で、前年比1兆4697.4億元増となっ た。企業の規模も拡大し続け、登記資本が100万元以上の私営企業は118.6万戸存 在し、前年より27万戸増加した。
新「会社法」が企業の市場参入ルートを広げた。登記資本額、出資の分割納付、 投資者数等において会社参入条件を下げ、株主利益の保護を強化し、株主の出資 方式を柔軟なものにし、コンプライアンスをさらに整え、株主、債権者の合法的 な利益が有効的に保護されるようになった。 新会社法の実施は、多くの投資者の情熱を奮い立たせ、会社性企業(公司性企 業)の発展を推進して、会社という形態が私営企業に占める比率はさらに増加した。
株式会社は特に急増しており、全国に1421戸存在し、前年より464戸増、48.5% 増だった。従業員は18.6万人で、前年比2.3万人増、14%増だった。登記資本は 738.8億元で、前年比228.6億元増、44.8%増だった。〔新華網4月24日〕
●江蘇 企業グループ1社当たり平均資産50億元を突破 100億元以上24社 江蘇省の246の企業グループの検査データによると、1社当たり平均資産は 52.12億元であった。 2006年末の江蘇省の企業グループの資産合計は1兆2822.42億元で、前年より 14.2%増加し、1社当たり6.48億元増加した。
資産が100億元以上の企業グループは24社であった。また、すべての企業グルー プのうち資産総額が10億元を上回る企業は196社で、そのうち10―50億元が137社、 50―100億元が35社であった。 江蘇交通持ち株有限公司、江蘇省電力公司の資産総額は1000億元を上回った。 江蘇沙鋼集団有限公司、江蘇省電信有限公司、江蘇省国信資産管理有限公司、中 国移動通信集団江蘇有限公司等4社の資産総額はそれぞれ300億元を上回った。
利潤が10億元を上回る12社の江蘇省企業グループの年間累積営業収入は1兆5520.8 億元で前年比21.9%となっている。税引き前利益総額は1128.42億元で前年比26.4% 増。そのうち、粗利総額は736.65億元で前年比28.5%増。納税額は391.77億元で前 年比22.7%増。 また、利潤をあげた企業グループは95.9%に上り、そのうち、利潤が1―5億元で あった企業は106社、5―10億元であった企業は22社であった。 中国移動通信集団江蘇有限公司、江蘇沙鋼集団有限公司、江蘇省電信有限公司 が、江蘇省の中で利潤額が最も高い上位3社である。〔揚子晩報4月25日〕
●浙江 外資企業2万社突破 外資導入1300億米ドルを超える 「浙江経済・海外ファンド合作国際フォーラム」で得た情報によると、3月末、 浙江省の外資企業は2万社を超え、外資導入は1300億米ドルを超えた。
浙江省の外商投資企業の累積登記企業数は1216社、投資総額は1310億6370万米 ドル、登記資本は734億2795万米ドル、外資は541億3900万米ドルで、それぞれ前 年同期比7.6%増、19%増、19.7%増、22.7%増となった。
浙江省外商投資企業の1社当たりの平均投資総額は617.8万米ドル、1社当たりの 登記資本は346万米ドルに達し、それぞれ前年同期比10.8%増、11.3%増となった。 投資総額が1000万米ドル以上の企業は3047社、投資総額が3000万米ドル以上の 企業が501社で、それぞれ前年同期比14.6%増、39.5%増となった。 〔中国新聞網4月25日〕
●香港資本企業は珠江デルタの外資企業の72% 香港工業総会の調査によると、香港資本企業は珠江デルタの外資企業の72%を占 め、概算では、香港企業が合わせて5.75万の工場を開設し、雇用している従業員 は960万人に達する。香港工業総会は、珠江デルタは世界レベルの生産基地であり、 生産チェーンが互いに結びつけており、例えば金メッキ業の関連工業のエネルギ ー消耗は大きいが、必要不可欠なものであるとしている。
この調査研究は、深セン、東莞、広州等珠江デルタ9都市を含むものである。 報告によると、香港は珠江デルタ内の重要な金融、生産サービス、物流ハブで あり、多国籍企業と拡大珠江デルタのメーカーを結びつけ、拡大珠江デルタのメ ーカーをグローバルな供給チェーンに溶け込ませる積極的な作用を発揮している。 また、香港に隣り合っている珠江デルタ生産基地は絶えず成長を続けており、そ の結果、資金、貨物、サービスの流れを促進し、香港の国際商業ハブとしての地 位をさらに強固なものにしている。〔深セン商報4月20日〕
……【国内政策】………………………………………………………………………… ●香港は深セン湾口岸内部に香港検問所エリアを定める 香港特区立法会は25日、「深セン湾口岸香港口岸エリア条例」によって、香港 の深セン湾口岸内に香港検問所エリアを設けることを定めた。関連法規は27日の 特区官報に掲載される。
全国人民代表大会常務委員会は現在、香港に対し、深セン湾口岸供用開始から 権限を与え、この検問所の所定の香港検問所エリアは香港の法律に基づいて管轄 される。国務院から既に回答がなされ、深セン湾口岸の香港検問所エリアの範囲 及び土地使用期限についても規定された。 「深セン湾口岸香港検問所エリア条例」の関連条文では、香港の法律で香港検 問所エリアを定め、かつ裁判所はこれらの司法管轄権を有すると書面で定めた。
近年来、香港と中国大陸部の往来が日に日に密接になり、深セン・香港間の境 界線での交通は力強く増加する傾向にある。落馬洲、文錦渡、沙頭角等既存の口 岸(税関が設置した検問所)の車両越境の圧力の緩和、境界線を挟んだ人と物の 流れの促進、香港を地域の貿易と物流のハブとしての地位向上のため、国務院で は2002年3月に深港西部通道に検問所を設置し、その検問所を深セン側に置くが、 内部を深セン、香港の2つの検問所エリアに分けることに同意していた。
深セン湾口岸の新しい管制施設は深セン湾大橋(深港西部通道)に設置し、香 港の新界エリア北西部の鰲石とつながる。 深セン湾口岸完成後、香港は中国大陸部とともにこの検問所内に税関と出入境 施設を設置し、深セン、香港双方がおのおののエリアで、おのおのの法規規定や 行政執行手順に基づいて、おのおのの検査手法を用いて、出入境を行う旅客、交 通車両、貨物検査を実施することになり、深セン湾大橋と検問所は香港と中国大 陸部との第四の車両が通過するルートとなる。
深センと香港の関連方面は、深セン湾口岸の今年度内開通を力を尽くしている ところである。〔新華網4月25日〕
●公安部が保証 95%の旅客の出入国審査の待ち時間を5分に 公安部出入境管理局の責任者はこのほど、中国全国のボーダーコントロール (出入国管理)システムのサービス水準を向上させることに同意した。 旅客を迅速に通関させるため、サービス効率の短期目標を引き上げ、95%以上の 旅客の出入国審査手続の待ち時間を25分以内に抑えることを保証するという。
このほど開催された公安部の定例記者会見で、公安部出入境管理局の朱際青副 局長は、短期間で大幅に審査水準を引き上げることを認めた。2007年末までに北 京、天津、上海浦東などの29カ所の中核となる出入国ポイントで、短期目標の達 成を目指す。 朱副局長は出入国審査機関に対し各申請について、受領した日から起算して30 日以内に処理状況を回答するよう求めている。これにより、各界や出入国管理人 員の、出入国サービスの質に対する満足度の明確な向上を図るとしている。
出入国審査機関は、主に出入国の旅客、交通輸送手段の運転手一人一人のパス ポートやビザなどの出入国書類の審査、検疫手続を担当するほか、法に従い旅客 の手荷物、交通輸送手段や貨物輸送などの検査を実施し、出入国の秩序維持を主 管する。出入国に際する検疫作業は公安部の主管となっている。〔人民網4月24日〕
……【環境】……………………………………………………………………………… ●中国の耕地面積18.27億ムーに低下 前年同期比460.2万ムー減 中国国土資源部は4月12日、2006年度全国土地利用変更調査結果報告(「変更調 査報告」)を発表した。それによると、2006年10月31日時点の中国全国の耕地面 積は18.27億ムー(1ムー=6.667アール)と、前年度末に比べ460.2万ムー減少した。
第十一次五カ年計画の計画要綱では、全国の耕地面積は2010年末時点で、18億 ムーを下回わらないよう確保するとされている。つまり、第十一次五カ年計画期 間中、耕地の純減面積は年平均で650万ムーを超えられないということになる。
変更調査報告によると、2006年10月31日時点の全国31省(区、市)の土地調査 面積のうち農用地が95.58億ムーと69.1%、建設用地が4.85億ムーと3.4%、未利用 地が39.17億ムーと27.5%を占めた。
また、2006年現在の全国の建設予定耕地は387.8万ムーとなっている。うち、当 年度に建設予定と報告された耕地は251万ムーと、第十次五カ年計画の実施期間に 比べ、建設予定耕地は1年当たり24%減少した。過年度に変更が報告されていた建 設予定耕地は136.8万ムー、荒廃耕地が53.8万ムー、生態系が破壊された耕地が 509.1万ムー、農業構造調整のために減少した耕地は60.3万ムーだった。
以上の4項目を合計すると、2006年に全国で1011万ムーの耕地が減少したことに なる。そして、土地整理による再開墾によって2006年に補充された耕地は550.8万 ムーである。 補充された耕地と減少した耕地を相殺すると、全国の耕地面積は前年度比 460.2万ムーの純減で、18.27億ムーである。全国の一人当たり耕地面積は1.39ム ーとなる。〔上海証券報4月13日〕
……【社会】……………………………………………………………………………… ●公安部統計 上位100姓ランキング 王がトップ 公安部治安管理局が近日、全国戸籍人口の統計分析を行い、姓の「王」が中国 で最も多い姓であり、所有人口9288.1万人、全国人口総数の7.25%を占めることが わかった。 中国で2番目に多い姓は「李」で、9207.4万人、7.19%を占めた。第3位が「張」 で、8750.2万人、6.83%を占めた。 2000万人以上の所有人口を擁する姓は10姓あり、それぞれランキング順に「王」 「李」「張」「劉」「陳」「楊」「黄」「趙」「呉」「周」である。 また、2000万人未満1000万人以上の所有人口を持つ姓は12姓あり、それぞれラ ンキング順に「徐」「孫」「馬」「朱」「胡」「郭」「何」「高」「林」「羅」 「鄭」「梁」である。
それ以降のランキングに位置する姓は、次のとおり。 「謝」「宋」「許」「韓」「馮」「〓(*1)」「曹」「彭」「曾」「肖」「田」 「董」「袁」「潘」「于」「蒋」「蔡」「余」「杜」「葉」「程」「蘇」「魏」 「呂」「丁」「任」「沈」「姚」「盧」「姜」「崔」「鍾」「譚」「陸」「汪」 「范」「金」「石」「廖」「賈」「夏」「韋」「付」「方」「白」「鄒」「孟」 「熊」「秦」「邱」「江」「尹」「薛」「閻」「段」「雷」「侯」「龍」「史」 「陶」「黎」「賀」「顧」「毛」「〓(*2)」「〓(*3)」「邵」「万」「銭」「厳」 「覃」「武」「戴」「莫」「孔」「向」「湯」
上位100姓人口の全国人口に占める割合は84.77%である。
2006年初め、国家自然科学基金が後援した研究による、中国の新しい上位100姓 のランキングは以下のとおり。 「李」「王」「張」「劉」「陳」「楊」「黄」「趙」「周」「呉」「徐」「孫」 「朱」「馬」「胡」「郭」「林」「何」「高」「梁」「鄭」「羅」「宋」「謝」 「唐」「韓」「曹」「許」「〓(*1)」「蕭」「馮」「曾」「程」「蔡」「彭」 「潘」「袁」「于」「董」「余」「蘇」「葉」「呂」「魏」「蒋」「田」「杜」 「丁」「沈」「姜」「范」「江」「傅」「鍾」「盧」「汪」「戴」「崔」「任」 「陸」「廖」「姚」「方」「金」「邱」「夏」「譚」「韋」「賈」「鄒」「石」 「熊」「孟」「秦」「閻」「薛」「侯」「雷」「白」「龍」「段」「〓(*2)」 「孔」「邵」「史」「毛」「常」「万」「顧」「頼」「武」「康」「賀」「厳」 「尹」「銭」「施」「牛」「洪」「〓(*3)」 〔中国新聞網4月24日〕 注)〓(*1)は、「登」におおざと。〓(*2)は、「赤」におおざと。 〓(*3)は、「龍」の下に「共」
……【経済データ】……………………………………………………………………… ●中国の外国為替レート(仲値) (中国人民銀行4月30日17:00) 外貨名 100日本円 100米ドル 100香港ドル 100ユーロ 6.4441 770.55 98.52 1049.99 関連ページ:http://www.boc.cn/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《編集者コラム――腕時計》 生まれて初めて腕時計を習慣としてつけるようになったのは、放課後に塾に行 くようになってからのことでした。周りに私と同じように初めて時計を持つ同級 生がいて、互いの時計を自慢し合ったものです。 そのとき、腕時計はどこにつけるものかと素朴な疑問を友人に打ち明けたとこ ろ、同級生が、男性は手首の外側、女性は手首の内側といって教えてくれたので した。時計の文字版が手首の内側というのでしょうか、手のひらの側にくるよう につけるという習慣は、定かではないですが、たしか日本の習慣だったようなの ですが、いずれにせよ、この最初の選択がすべてを結論づけてしまったわけで、 ごつごつした時計以外はすべて時計を手首の内側につけるということで今まで生 活してきました。 これで今まで何の問題もなかったのですが、最近、電波時計を購入してからち ょっと困ったことになっています。電波時計機能のある腕時計はかつてよりかは 小型化はしているものの、手首の内側につけるほどは小さくはない、手首の外側 につけざるをえなさそうなんです。それがために、いい時計を買ったにもかかわ らず、今は手元の電波時計に目を落とさず、会社の部屋に据え置いてある時計や パソコンの時計ばかり見ています。 それは、時計を見るときの腕の回転を間違えるからです。私の場合、時計が大 事な仕事中に腕時計を見られる余剰時間はほんの数秒ということが多く、肝心な ときに時計を見ることに失敗するということを繰り返しているのです。それは我 ながらあきれるばかりで、まさに条件反射恐るべし、なれるまでに若干の時間が かかりそうです。(ま) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●バックナンバーの入手(記事検索も行えます) (200号以降 2003/2/18―) http://www.bizchina.jp/modules/nweek/ (199号まで) http://www.jckc.com/nweek/view.phpano=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集長:李年古/副編集長:前野貴子 特別協力:劉莉生 翻 訳:戴小芳 奥谷道弘 リン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
|