CI Image
 
電子マガジン・中国最新情報
中国国内各紙の報道をもとに編集部が独自のセンスで選んだ、中国経済全般、政策動 向、産業一般、社会などホットな中国情報満載。日本の報道では物足りない、今の中 国を日本語で読みたい方は必見!
登録  解除    メールアドレス  

特集内容一覧へ

産業をバックアップ

近代的な決済システムの構築を急ぐ

 中国人民銀行の戴相竜総裁は27日中央銀行金融サービス会議で、便利で迅速な
支払い・信用手段を普及させるため、近代的な支払い決済システムの構築を急い
でいると語った。
 目下構築中の近代的決済システムには、大口即時支払いシステムと小口大量支
払いシステムが含まれており、全国の地区・市以上の都市をカバーし、各商業銀
行とも結ばれると指摘した。
 2002年7月1日から北京、武漢両市の大口即時支払いシステムの運用が始まり、
2002年10月末までに、上海、天津、重慶、広州、南京、瀋陽、済南、西安、成都、
深セン(土へんに川)10都市に広げられる。そして2003年6月末までに、全国の
すべての地区・市以上の都市に大口即時支払いシステムと小口大量支払いシステ
ムが広げられる。
 戴総裁はさらに次のように語った。安全で、能率の高い支払い清算システムは
市場経済と金融市場のインフラの中心的部分で、その安全な運用は通貨、金融と
社会の安定にかかわり、社会的資金回転の能率にもかかわる。中央銀行は今後5
年間で、近代的支払いシステム構築し、それを中核とし、商業銀行の内部電子集
計システムと市内手形交換システムを基礎にした支払い清算体系を徐々に作り上
げる。そして金融市場のさまざまな取引の資金清算を支援し、さまざまの支払い
決済の必要を満たし、中国の経済・金融の健全な発展を図る。

中国石油・化学工業協会が発足

 今年2月に中央政府が石油・化学工業局を廃止したのに続く中国の石油化学管
理体制の改革として中国石油・化学工業協会が28日発足した。
 譚竹洲会長によると、協会は200余りの会員を擁する41の会員協会を管轄して
いる。協会は政府の業界対策を助け、経済収益を中心に、構造調整に主眼をおい
て業界の技術進歩と産業の高度化を図り、石油・化学工業の全体的レベルアップ
を目指す。このほか業界の力を合わせて、国外や域外の業界との協力と交流を強
化する。
 同協会には本来、政府の機能はないが、国家経済貿易委員会から委託された職
務を引き受ける。

中国道路建設業協会が発足

 中国道路建設業協会が28日、設立された。協会の全会員は「道路建設市場の秩
序を正し、入札の規範化を図る」ことを求めるアピールした。
 会長に就任した張之強氏は設立大会で、企業と政府の橋渡しとしての役割を果
たし、政府部門の業界に対する自律管理実施に協力し、道路建設事業の健全な発
展を促し、企業の合法的権益を守り、公平な競争と市場秩序を守り、政府の計画
制定に協力し、業界の発展戦略と政策・法規を研究すると表明した。
 協会には総合輸送部門の道路、鉄道、水運、航空企業のほか、建設、冶金、電
力、水利、石油、原子力、情報、石炭、地質、軍需などの部門からも参加してい
る。業界の独占や部門、地域の閉鎖性を打破し、道路建設市場の透明性と開放性
を高めるとしている。
 全会員が同日、全国の道路建設業者に対し、道路建設市場の秩序を正し、入札
の規範化を求めるアピールを発表し、業者自身が市場秩序を正し、違法行為を摘
発し、不正な入札を根絶し、厳格に手続きに従い、秩序ある市場参入を実現し、
請け負った工事を下請業者に「丸投げ」したり、分けて請け負わせたりすること
を断固としてなくし、工事の質や安全に対し、責任制と責任追及制を実施するこ
とを呼びかけた。

上海市の中規模タクシー会社18社提携

 上海市の中規模タクシー会社18社が1日、「青色連盟」を正式に結成した。標
識、サービス、苦情電話を統一し、乗客に良好なサービスを提供することを目的
としている。
 現在、上海のタクシー会社は強生、大衆、錦江、巴士、農工商の5強が中心で、
長年の厳格な規範にのっとった統一監督、管理で、乗客に良いイメージがある。
 今回結成された「青色連盟」に参加している18社は営業車両が200-700台の規
模で、提携によって総規模は7000台余りとなる。運転手の制服、屋根の表示灯、
苦情電話、点検作業、乗客に対するあいさつを統一し、サービスの質の全体的レ
ベルを高めるとしている。「青色連盟」と5強タクシー会社を合わせた車両数は
市全体の70%を占める。
 「青色連盟」は主にサービスを向上させ、良いイメージをつくることを目的と
した条件の緩い提携である。上海のタクシー業界はサービス水準を全体的に高め
るため、「分離、合併、管理委託」の原則で、多くの小規模タクシー会社の大幅
な再編を進めている。経営、サービスの良い小規模会社がサービスを一層改善し、
良いイメージづくりに努めるようにし、最終的に7大企業に集約するとしている。
またタクシー業界の参入・撤退制度の確立を検討している。