CI Image
 
電子マガジン・中国最新情報
中国国内各紙の報道をもとに編集部が独自のセンスで選んだ、中国経済全般、政策動 向、産業一般、社会などホットな中国情報満載。日本の報道では物足りない、今の中 国を日本語で読みたい方は必見!
登録  解除    メールアドレス  

特集内容一覧へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電子マガジン《中国最新情報》  No.449 2008年6月17日
発行:《中国最新情報》編集部 http://www.bizchina.jp/
登録/解除:http://www.bizchina.jp/modules/nweek/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★今週の読者数合計:6,948名(2008年6月16日現在)

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏【特集:急がれる政策の具現化】
●広州 都市・農村消費差27倍 市民と農民の所得格差広がる
●発電用石炭逼迫 発展改革委員会 夏のピーク時を迎えるに当たって施策協議

┏【観光業】
●台湾観光ツアーが7月開始見込み 既に1万4000人の希望者が殺到

┏【国内経済】
●2007年中国サービス貿易輸出入総額2000億米ドル突破

┏【香港経済】
●HSBCの調査 68%の香港中小企業がアメリカ経済減退による影響を受けず
●世界ビジネス都市度ランキング 香港第6位
●香港で8割強の高給取りは会社の福利がよくないと思っている

┏【連載:日本人には言えない―中国人の価値観】
●〔第27回〕男女観5 異性選ぶポイントとは 男性は「美貌」が恋人選びの第一希望

┏【経済データ】
●外国為替(6月9日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……【特集:急がれる政策の具現化】…………………………………………………
●広州 都市・農村消費差27倍 市民と農民の所得格差広がる
 今年初め、広州では広州解放思想具体調査研究として18項目から成る「解放策」
を発表した。
 そして昨6日、広州市社会科学院は「いかにして都市と農村地域の協調的な発展
を促進するか」という課題について答申を出した。
 専門家は、協調発展を通じて、2012年までに広州市の都市・農村住民の所得比を
現在の2.6:1から1.8:1に下げることを提案している。広州市委員会の張桂芳副書
記は、調査研究の結論を結びつけ関連政策を打ち出すとしている。

 現在、広州市民の所得は農民所得の2.6倍である。
 広州市では6日、「広州都市・農村協調発展」サミットフォーラムが開催された。
 その席上、広州市社会科学院経済研究所の談錦〓研究員は、広州の都市・農村住
民の所得比は2006年の2.55:1から2007年の2.6:1に拡大し、市民と農民との所得
格差はさらに拡大していると紹介した。

 最高所得世帯の1人当たり純収入と最低所得世帯の1人当たり純収入の比率は
4.8:1である。2006年の農民のエンゲル係数は42.6で、2001年のエンゲル係数に比
べてわずかに1.17%減ったにすぎない。同時期の都市住民のエンゲル係数は3%減少
している。
 そして、都市・農村住民の消費格差は所得格差よりも大きく、2006年1人当たり
消費支出は、都市住民と農村住民の比率は27.1:1で、所得格差よりも19ポイント
大きい。

 談錦〓研究員は、農民所得の増加速度が緩慢なのは3つの原因があるとしている。
 第一に、農村の労働力年齢が高く、41―50歳の占める割合が26.5%、50歳以上の
占める割合が37.6%で、合わせて64.1%であること。
 第二に、中学程度レベルが58.2%を占め、教養レベルが低いこと。
 第三に、従事者が第一次産業、第二次産業に集中し、技術レベルが低いこと。第
一次産業の占める割合が31.1%、第二次産業43.8%、第三次産業5.1%である。

 研究結果によると、2000年より、広州市の農村への固定資産投資額は大幅に減少
し、固定資産投資の占める割合も断続的に減少している。1990年の1.57%から、2006
年の0.1%に下がっている。金融機関の農業への融資割合は、1990年の2.51%から2005
年の0.54%に下がっている。
 専門家は、第九次五カ年計画、第十次五カ年計画期間において、広州では重化学
工業及び中心都市建設に重点投資がなされ、農村への投資が著しく減少したことを
指摘している。2001―2006年、広州の財政支出の農村関係支出の割合は全体的に下
落傾向にあった。

 プロジェクトチームの専門家で広州市委員会党校常務副校長の王永平氏は、農民
と都市住民の所得格差は引き続き広がるとしている。都市建設の農村建設に対する
圧力もますます高まっている。目下、広州の建設用地は既に広州市全体の23%を占
めており、25%という国際的な「警戒ライン」に近づきつつある。〔南方都市報6月7日〕
注)〓は、かねへんにりっとう

●発電用石炭逼迫 発展改革委員会 夏のピーク時を迎えるに当たって施策協議
 6月10日、国家発展委員会が先頭に立って「2008年全国夏の電力ピーク時及び被
災地への電力供給確保テレビ電話会議」を開催した。発展改革委員会は、関連部門
及び省区市とともに、エネルギーと輸送の部門間の連携協調を図り、夏のピーク時
にそれぞれの役割をしっかり行う。

 「現在、石油不足は全国に波及し、今年は全国的に電力不足の現象が発生するか
もしれない」同日、国務院発展研究センター・マクロ経済研究部の余斌部長は清華
大学で開催された改革開放30周年記念学術活動の席上でこのように警告している。
 余斌部長は、今年以降に各地へ赴き何回も調査を行い、目下各地でディーゼル油
が不足していない地域はないようだということがわかった。
 「私が山東、広東で調査してわかったことは、夏を迎えるに伴って、幾つかの企
業の生産コストは増大し、石炭価格は上昇し、発電企業は発電を継続するのが難し
くなり、企業の電力不足が深刻になり、幾つかの企業では既に「3日稼働、4日停
止」という状況も出現している」

 今年来、国際原油価格が上昇し、中国国内の精製油価格の小売価格が卸売価格よ
りも安い深刻な現象となっている。同時に、鉄鉱石、大豆油、植物油にも類似の状
況が発生しているようだ。
 例えば、今年来国際原油価格は既に約40%上昇し、第1四半期の中国の大豆輸入価
格は77%上昇、食用油の輸入価格は70%上昇、鉄鉱石の輸入価格は80%上昇している。
 そして、目下の中国の対外依存度は、石油50%、大豆66%、鉄鉱石30%、食用油33%
である。同様に、石炭価格も上昇し続け、電力価格の調整が避けられない状況である。

 今年4月期の中国全国の石炭採掘及び選炭業の出荷価格は前年比20.9%上昇してい
る。そのうち、原炭出荷価格は20.9%上昇している。1―4月期の全国の原材料、燃
料、動力向け購入価格は10.3%上昇している。
 しかし、電力の最終消費価格はいまだに上昇していない。余斌部長は、発電企業
の発電コストが増加することは、発電所の発電不足の原因となっていると考えている。
 また、余斌部長は、たとえ今すぐ石炭を生産したとしても、輸送力の問題により
運ぶのも難しいと話す。「石炭は生産を倍増できても、輸送力は倍増できない」こ
のように述べている。

 精製油においては、このような精製油の生産不足、持続しないという状況も存在
し、国家はこれまで精製油等に対して補助金を出していた。
 中経公司の主席エコノミストの哈継銘氏の試算では、目下の中国の精製油価格は
国際水準を50%以上下回っているが、中国政府は原油価格に対して2007年に既に2200
億元の補助金を投じており、それはGDPの0.9%を占めているとしている。 

 国家統計局は6月12日に5月期の物価データを発表するが、当月の物価上昇幅は大
幅に下がっていると予想される。
 ゴールドマン・サックスが発表したレポートでは、5月CPIの増加幅は4月期の8.5
%
から7.7%に下がっているが、5月の生産者物価指数は(PPI)の増加幅は4月期の8.1%
から8.5%へとさらに上昇している。これは主に鉄鋼、石炭、原油価格が引き続き上
昇しているためである。このことは、石油不足、電力不足の圧力は今後も大きいこ
とを意味している。

 6月2日、国家電力監管委員会事務室の兪燕山副主任は、中国政府のウエブサイト
を通し、全国の電力需給全体はバランスしていると予想、一部の地域では一時的に
不足現象が起きているとしている。そのうち、南方地域の電力需給展望は最も深刻
で、夏のピーク時の電力不足は300万キロワット前後に達するかもしれないとして
いる。発電用石炭の供給保証が今年の安定した夏のピーク時の電力供給のかぎとな
っている。

 このような状況に直面し、6月9日、国家発展改革委員会の張国宝副主任は、当面
は国際石油価格の急騰期にあるが、もし精製油価格を国際基準に急激に合わせるこ
とになれば、農業等の産業に巨大な影響を与え、その影響は原油価格上昇の影響よ
りも大きいものになるだろう。したがって、製品油の価格改革をしばらく緩めてお
くことは社会経済を安定するのに役立つとしている。〔21世紀経済報道6月11日〕

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――― 李 年古 著 ―
 日本人には言えない
   中┃国┃人┃の┃価┃値┃観┃  中国人とつきあう68の法則
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
―――――――――――ISBN 4311603290 四六判 216頁 本体1680円 学生社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……【観光業】………………………………………………………………………………
●台湾観光ツアーが7月開始見込み 既に1万4000人の希望者が殺到
 海峡交流基金会の江丙坤理事長によると、6月11日から14日にかけて、北京でチ
ャーター便の週末運航及び大陸観光客の台湾入りなどについて交渉を行う予定だ。
国民党の指導者の指摘によると、チャーター便の週末運航と大陸観光客入りは7月
に始まると期待されている。

 観光部門からの情報によると、大陸観光客の台湾入りの具体的な日時はまだ定め
られていないが、国家観光局は既に全国の旅行会社から一部を選び、選ばれた旅行
会社によって視察団を結成し、台湾に対し業務目的の交流と視察を行うとしている。
広東省だけでも5社(広東中旅、深センロ岸中旅、広之旅、拱北中旅、中山国旅)
が選ばれ、この視察団は今月末に出発する予定だ。
 この情報が公開されたことで、台湾観光ツアーの希望客が殺到している。記者の
取材によると、広東中旅、広之旅だけでも既に1万4000名の予約申し込みがあった。

 さらに、選ばれた旅行会社は台湾観光ツアーが解禁されてからの第一陣になると
見込まれている。「6月に視察団を派遣できる旅行会社は、観光団体を組織できる
第一陣になるだろう」と言われている。今の段階、湖南省にこのような旅行会社が
あるかどうかはわからないと長沙市にある大型旅行者の責任者は述べた。
 観光業界の内部筋者によると、もし、湖南省にこのような台湾入りの資格を持っ
ている旅行会社がなければ、湖南省の観光客は「曲線旅行」を余儀なくされる。
 台湾観光ツアーは割り当て制が実施され、資格を獲得できる第一陣は30社余りに
とどまり、北京、上海、広州など大型旅行会社の集中している地域に与えられる可
能性が多く、湖南省まで回る可能性は低くなるという。
 したがって、台湾観光ツアーが解禁される初期段階において、湖南省の旅行会社
が台湾入りの資格を獲得できなければ、湖南省の観光客は北京や広州などに行き、
遠回りして「曲線旅行」をしなければならないということだ。

 さらに、観光業界の内部筋によると、台湾ツアーの手続はまだ明らかでないため、
大陸のパスポートや香港マカオ通行証明のいずれも台湾ツアーに適用されず、どう
いう方法で行くのかはまだはっきりしていない。それと同時に、現在国家観光局は
いまだに台湾入り旅行会社のリストを正式に発表しておらず、割り当ての問題、観
光客の人数の限度もはっきりしていない。〔紅網―瀟湘晨報6月6日〕

……【国内経済】…………………………………………………………………………
●2007年中国サービス貿易輸出入総額2000億米ドル突破
 商務部が6日に発表したデータによると、国際収支統計では、2007年の中国サー
ビス貿易(政府サービスを除く)輸出入総額は初めて2000億米ドルを突破し、
2509.1億米ドルに達し、2006年比で30.9%増、増加幅は8.8ポイントだった。

 商務部の関連担当者によると、2007年の中国サービス貿易輸出の成長は顕著で、
貿易黒字が減少した。
 輸出は1216.5億米ドルで前年比33.1%増、輸入は1292.6億米ドルで28.8%増だった。
貿易赤字は76.1億米ドルで、前年比14.6%減、赤字が最大だった2004年と比べて20.3%
減だった。
 2007年、中国サービス貿易は、輸出が世界第7位、輸入が第5位で、2006年よりも
輸出が1ランク、輸入が2ランク上昇した。

 商務部の易小准副部長によると、中国はまさに重点産業サービス貿易の発展を推
し進めている。サービス貿易拡大の重点として、対外文化貿易の積極的な開拓、文
化伝統の優位性の発揮、旅行業のさらなる発展、海運を主体にした運輸業強化・促
進、建設サービス輸出の拡大、金融保険サービス、公認会計士サービス、漢方医薬
サービス、技術サービス輸出の積極的な発展、国際アウトソーシングが挙げられて
いる。

 1982年の中国サービス貿易輸出入総額はわずか44億米ドルであったが、2006年に
は1917.5億米ドルに達し、24年間で43倍近く増加した。中国のサービス貿易の世界
のサービス貿易に占める割合は0.6%から3.6%に上昇している。〔新華網6月6日〕

……【香港経済】…………………………………………………………………………
●HSBCの調査 68%の香港中小企業がアメリカ経済減退による影響を受けず
 香港文匯報の報道では、アメリカの景気減退はアジア地域の輸出企業に影響を及
ぼしているとされている。

 HSBCの工商業務は今年4月、香港大学に企業アンケート調査を依頼した。500社の
香港中小企業にアンケートをとった結果では、68%の香港中小企業は、アメリカ経
済減退による影響を受けていないとし、その主な原因は業務が多元化傾向にあるこ
とを挙げた。そして、約32%の中小企業はアメリカ経済減退による影響を受けたと
し、主な原因はアメリカのバイヤーからの注文の減少と回答した。
 また、55%の中小企業は、今の銀行貸付の信用問題を心配していないが、貸付返
済の滞納によるリスクに留意し始めた。多くの企業は一般的に証書貸付を嫌がって
おり、手形割引などの銀行の基本的な信用供与形式を利用しているという。

 HSBCの工商業務助理総経理の陳力生氏は、中国大陸、とりわけ広東一帯の企業が
賃金上昇、人手不足及び環境保護への要求強化などの困難に直面しなければならな
いが、企業の大規模破産は見られないと語った。
 また、陳力生氏は、アメリカが短期的にはサブプライムローン問題に苦慮する状
況が続き、人民元の為替レートも引き続き上昇するだろうと予測した。しかし、中
小企業は別の市場での業務が拡大しているため、前述のマイナスの影響は相殺され
ているという。現在までのところ、不透明な環境下ではあるが、HSBCにおける中小
企業の不良債権が悪化する兆しは見られていない。

 今回の企業アンケート調査によると、香港を主な市場としている香港中小企業は
67.6%、域外貿易としては、中国大陸を重要な戦略拠点としている香港中小企業は
58.6%、その他のアジア地区が36.4%だった。アメリカを主要な市場としている香港
中小企業は29.6%、ヨーロッパ28.6%、中東8.5%、ラテンアメリカ6.8%となっている。
 また、市場需要について、中国大陸で経営業務を行っている調査対象企業の中で、
73%の企業は前年と比べると余り変わらないあるいはやや増加したが、アメリカと
の貿易を専ら行う中小企業の3分の2は需要が明らかに減少したという。
 今回の調査報告の結論として、約65%の企業が今後の12カ月で、業務が減少する
のではなく、かえって増加するだろうと予想している。〔中国新聞網6月5日〕

●世界ビジネス都市度ランキング 香港第6位
 マスターカード・ワールドワイドは10日、「世界ビジネス都市度研究報告」を発
表した。報告は世界75都市のビジネスの安定性、ビジネス環境、金融市場及びビジ
ネスセンターとしての地位を総合的に判断した上で、ロンドンを世界ビジネスシテ
ィーの中枢都市と選んだ。2位以下はニューヨーク、東京、シンガポール、シカゴ
と続き、香港は第6位、上海は第26位だった。

 香港は分野ごとに世界的ランキングがまちまちで、例えば、ビジネスセンターと
しては1位、住みやすさは第41位、多国籍貿易のしやすさは第3位、ビジネス環境は
第2位、経済安定性は第25位、香港ドルの安定性はアジア太平洋地域で第2位だった。

 マスターカード・ワールドワイドの首席経済顧問である王月魂氏の記者会見で次
のように述べている。
 近年、新興市場の重要性がますます高まり、その中で、強い経済力を持つアジア
市場、特に中国とインド市場が注目されている。このことがランキングのトップ25
都市にアジア地域の8都市がリストアップされた理由である。
 しかし一方、インフレがさらにグローバル化していることにより、新興ベトナム
市場が今年厳しい挑戦に直面するだろう。〔和訊網6月10日〕

●香港で8割強の高給取りは会社の福利がよくないと思っている
 チューリッヒ国際生命保険グループが11日発表した最新財産管理研究報告で、82%
の高給取りは雇い主が提供した福利では有能な人材を雇用するのに不足していると
思うと指摘されている。

 この研究報告は今年4―5月の間、400人の月給2万香港ドル以上の雇用労働者を対
象に面談し、彼らの財産管理計画、企業の雇用労働者福利、生活様式などを調査・
分析したものである。
 本報告によると、大部分の雇用労働者は会社による法定積立金保障を得ているが、
それぞれ生命保険58%、健康保険48%にも加入している。
 そのほか、福利の一部としてストックオプションの権利を獲得している雇用労働
者は3%にとどまった。63%の雇用労働者は会社による生命及び身体障害保障を得て
いる。また、35%はいまだに退職計画を立てておらず、半数近くは退職生活に充て
る十分な資金を持っていない。

 チューリッヒ国際生命保険アジア地区取締役の石柏涛氏は11日、記者会見の席上
で、長い目で見れば、法定積立金が香港人の退職生活に足りないため、企業が別途
積立金及び財務福利を提供すべきであるとし、そうすれば雇用労働者の退職金負担
を軽減しない企業とされるだろうと明言した。〔和訊網6月11日〕

……【連載:日本人には言えない―中国人の価値観】………………………………
 現在、日系企業の日中異文化理解の企業研修の第一線で活躍している、当メー
ルマガジンの編集長・李年古による「中国人の価値観」をテーマにした連載をお
おむね月2回の頻度で掲載します。
 大好評をいただいた著書『中国人との交渉術』からはや6年、この連載のベー
スにもなっています著書『日本人には言えない―中国人の価値観』もあわせてご
らんください。

●〔第27回〕男女観5 異性選ぶポイントとは 男性は「美貌」が恋人選びの第一希望
 「中国人男性は、女性のきれいさを奥さん選びの第一条件にしている」
 これは、長く中国に生活してきたあるフランス人の感想だ。
 彼は、中国での生活で、中国人の男性友人から「なぜ外国人の男性は、美人の女
性と付き合うことにたいした興味がもてないのだろう」と、よく質問されたという。
 このフランス人は、中国人の男性が、みんな美人にこだわるということに驚いて
いるようだった。フランスの男ももちろん美女が好きだが、ただし、「きれい」と
「美しい」とにわけて考えているようだ。美貌でも頭が空っぽの女性なら、「きれ
い」と呼ばれるが、「美しい」とは明確に一線を画しているという。中国人の男性
は、どちらかと言えば「美貌」だけで女性に引かれているように見えるという。
 じつは、中国人男性にも、「きれい」と「美しい」を見分ける目はもっている。
しかし、内面の美しさにこだわる前に、まわりの目に気がとられているのかもしれ
ない。つまり、中国では、奥さんが美人なら、他人は、それは男の事業の成功によ
るものだとみる傾向があるのである。まさに生存競争に勝ったことを示していると
うけとられるのである。これは、欧米人がガーデン付きのマイホームや、ベンツの
車を自慢するのと同じことだろう。美貌の女性を奥さんに迎えることは、羨望の対
象となるから、男としては鼻が高い。さらに、奥さんをえらぶことは、男性の一族
のメンツにもかかわっているから、「美貌」は一族の見栄と虚栄心を満たすことに
もなるのだ。

 欧米の男性は、恋人募集のとき、自分の趣味や好きなスポーツなどを詳細に紹介
するのだろうだが、中国人男性は求婚広告に、学位以外には、きまって収入や不動
産などをていねいに記入する。まるで税務所に提出する財産申告書のコピーのようだ。
 また、中国人の男性は、基本的に女性から尊敬してもらいたいという願望がつよ
い。男としての誇りは、会社や社会で認められなくても、せめて家庭のなかで認め
てもらいたいということで満たされる。逆に、もっともガマンできないのは、自分
より学位や社会的地位の高い配偶者だ。そんな女性をもらってしまうと、自信喪失
になる恐れがあるからなのだ。
 男性のこのような心理のおかげで、若い女性が修士に進学しようとすると、まず
結婚の道が険しくなることを覚悟する必要がある。さらに博士をえらぶということ
は、一生独身をつらぬくことも意味するのだ。
 ある博士卒の女性は、繰り返してきた男性とのお見合い体験をこう語る。「相手
と付き合うときに、自分の学歴を明かすのはもっともこわい瞬間なの。それをいう
と、たいていの男は宇宙人に出会ったように、ただちに逃げようという表情をみせ
るわ。」

……【経済データ】………………………………………………………………………
●中国の外国為替レート(仲値)
                       (中国人民銀行6月16日)
外貨名  100日本円  100米ドル  100香港ドル  100ユーロ
     6.3758  690.28    88.35  1061.96
関連ページ:http://www.boc.cn/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《編集者コラム――貢献》
 このメールマガジンは各種メールマガジンスタンドより配信しているのですが、
来月末をもって「メルマガ天国」のサービスが終了されるそうです。そこで、これ
を機会に、「Yahoo!メルマガ」からも配信を開始することにしました。「Yahoo!メ
ルマガ」が便利な方は、ぜひとも御利用ください。
 どこかのコラムによれば、「Yahoo!メルマガ」に登録すれば、Yahooドメインで
のリンクを張られるとアクセスが向上するそうなので、うさんくさいSEO対策です
が、うまくいっていけばちょっとはボスの会社に貢献できるかもしれません。
 ところで、6月を迎え、私ごとですがこのメールマガジンのお手伝いを始めて丸6
年が経過しました。このメールマガジンの読者様の数は飛躍的に増加することもな
く、激減することもなく進んできたので、それは余り大きな声では言えないのです
が、少しは貢献できたのかなと思います。ともあれ、ここまで継続したのは皆様の
おかげですので、いつものように読者様とボランティアの翻訳者の皆さんに感謝し
たいと思います。(ま)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「ビジネス企業研修@中国」 http://www.bizchina.jp/
●バックナンバーの入手(記事検索も行えます)
(200号以降 2003/2/18―) http://www.bizchina.jp/modules/nweek/
(199号まで) http://www.jckc.com/nweek/view.php?no=1
●《中国最新情報――編集者コラム》http://ameblo.jp/jckc-colum/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集長:李年古/副編集長:前野貴子 特別協力:劉莉生
翻 訳:リン 呂君 澤田裕子 林学成 周英
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

改頁:(1) 2 »