CI Image
 
電子マガジン・中国最新情報
中国国内各紙の報道をもとに編集部が独自のセンスで選んだ、中国経済全般、政策動 向、産業一般、社会などホットな中国情報満載。日本の報道では物足りない、今の中 国を日本語で読みたい方は必見!
登録  解除    メールアドレス  

特集内容一覧へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電子マガジン《中国最新情報》  No.593 2013年11月12日
発行:《中国最新情報》編集部 http://www.bizchina.jp/
登録/解除:http://www.bizchina.jp/modules/nweek/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎「ビジネス企業研修@中国」http://www.bizchina.jp/
★今週の読者数合計:5,530名(2013年11月12日現在)

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏【特集:新労働契約法と人材派遣労働者の実情】
●中国国営企業6割が人材派遣を利用
●南京 人材派遣社員は正社員より月給が1200元少ない
●人材派遣社員 同一労働同一賃金の権利に福利厚生は含まれず
●都市部労働者の賃金が5年で約7割増 平均4万6769元
●全国流動人口 平均月収が3287元

┏【国内経済】
●トップ400位の中国富豪の総財産3兆4746億 農村1人当たりの100万倍

┏【国内政策】
●地方GDPと全国総額が重複計算により矛盾

┏【労働】
●失業後、積極的に友達に連絡をとるのはわずか16.2%

┏【経済データ】
●外国為替(11月12日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……【特集:新労働契約法と人材派遣労働者の実情】………………………………
●中国国営企業6割が人材派遣を利用
 2013年7月1日、新「労働契約法」が正式に施行された。
 当該法では、人材資源市場における人材派遣問題にその重点が置かれ、人材派遣
は臨時的、補助的、代替的な業務においてのみ雇用が可能であると規定されている。
 時を同じくして人力資源・社会保障部は「人材派遣の若干意見(パブリックコメ
ント)」を公布、「企業がその補助的な職務において雇用する派遣労働者の比率は、
全雇用者数の1割を超えてはならない」との規定を定め、多くの企業経営者の心理
に影響を与えた。

 北京外企人力資源サービズ有限公司が20都市のデータをもとに調査研究を行った
結果、中国国有企業及び外資系企業は人材派遣利用の「重篤区」と言え、6割以上
で人材派遣が利用されている一方、民間企業の利用はわずか3割強であることが明
らかとなった。

 人材派遣は企業全体に広く浸透している雇用形態であり、調査に参加した企業の
ほぼ過半数が人材派遣を利用していると回答した。
 このうち、中国国有企業と外資系企業の人材派遣の利用は顕著であり、その利用
率は、中国国営企業が64.7%、外資系企業が61.4%であった。一方、民間企業で人材
派遣を利用している企業はわずか34.3%にとどまった。

 今回の調査において、人材派遣を利用していると回答した企業のうち、全雇用者
数に占める派遣労働者の割合が1割未満の企業が全体の7割を占めた。
 残る3割の、派遣労働者の社内における割合が1割を超える企業の内訳としては、
中国国有企業と外資系企業が多数を占め、中でも北京、蘇州、広州、成都、南京等、
経済の発展している都市では、同割合が1割を超える企業が4割を占め、特に北京で
は、同割合が4割を超える企業が1割以上に上った。

 新「労働契約法」は派遣労働者雇用のルールを求めており、現在、派遣労働者を
雇用している企業は、人材派遣をいかに利用するか、またいかにして企業の運営効
率を向上させるかについて深く検討している。
 企業の雇用のルール化のため、派遣労働者が全雇用者数の1割を超える企業は、
自主的にその雇用形態に調整を行わなければならない。調整の方法は、「アウトソ
ーシングへの転換」と「直接雇用」の2種類である。

 派遣から直接雇用に切りかえる際、企業は労働者から賠償金や有休を求められた
り、ほどなく定年を迎える高齢の労働者が直接雇用を望まないことや、直接雇用に
よって多額の人件費がかかること等の問題から、多くの企業は直接雇用を選択する
わけではない。
 中国国有企業及び合弁企業はアウトソーシングへの転換をより選択する傾向にあ
り、外資企業は直接雇用を選択する傾向にある。民間企業は半々である。
 一方、中国国内の人件費の高騰に従って、一部企業は、人材派遣を多用している
部署を中国から国外へ移す可能性も排除できなくなっている。
〔北京晩報2013年10月30日〕

●南京 人材派遣社員は正社員より月給が1200元少ない
 最近、南京市は全市91社の人材派遣企業及び737社の人材派遣社員使用企業に対
し、人材派遣社員の専門調査を行った。これにかかわる人材派遣社員は15万人余り
となる。
 調査結果によると、使用企業の労働契約社員、人材派遣社員の月平均給与はそれ
ぞれ3909元、2715元で、その差は1200元弱となった。
 この結果に対し、先ごろ南京を訪問した国家人力資源・社会保障部関係者は、新
「労働契約法」は、企業または人材派遣社員の「正社員への転換」を促進している
と語った。

 調査対象となった南京の737社の人材派遣社員使用企業において、大多数の人材
派遣使用企業は問題なく労働契約社員を雇用することができるにもかかわらず、給
与の少ない人材派遣社員を使うことを好んでいる。
 15万余りの各人材派遣社員中、半数に近い人が企業で2―5年、約29%が5年以上に
わたり勤務をしている。正社員と比べ、人材派遣社員の給与待遇は低く、福利厚生
も少ないことは、人材派遣社員の最大の痛みとなっている。

 人力資源・社会保障部が北京外企人力資源サービス有限公司と共同開催した「
『律動中国』FESCO 2013年全国法律巡回講演」公益法律普及イベントが先日、南京
でも開催された。
 イベント上、人力資源・社会保障部法規司の呂鴻雁処長は、7月1日から施行され
た新「労働契約法」に基づき、使用企業は同工同酬(同一労働同一賃金)の原則に
従い、派遣労働者に対し、その企業で同類の職位の労働者と同様の労働報酬分配方
法を実行しなければならないと述べた。
 企業は、人材派遣社員の数をコントロールする際、臨時性勤務職位の継続期間は
6カ月を上回ってはならない。新法に違反する企業には処罰が科される。将来、多
くの人材派遣社員の正社員への転換が行われ、部分的な業務のアウトソーシングを
検討する企業も少なくないだろう。〔揚子晩報2013年8月29日〕

●人材派遣社員 同一労働同一賃金の権利に福利厚生は含まれず
 人力資源・社会保障部の関連司局責任者は先ごろ、人材派遣社員は企業での労働
者と「同工同酬(同一労働同一賃金)」を享受する権利を有するものの、これには
福利厚生、社会保険は含まれないと明確に表明した。

 人力資源・社会保障部は今年8月から「人材派遣の若干規定」へのパブリックコ
メント募集を始め、規定では、派遣労務者は企業の労働者と同一労働同一賃金を享
受する権利があるとした。
 人力資源・社会保障部と全国総工会は以前、同一労働同一賃金には福利厚生と社
会保険が含まれることを希望していたが、その他の部門及び中央企業の猛烈な反対
を受け、福利厚生と社会保険は含まれないとなった。
 例えば、ある中央企業グループの収支では、当年の全業界利益は300億元余りだ
が、人材派遣社員へ同一労働同一賃金を完全に実施した場合、保険と福利厚生によ
り260億元近くの利潤が食いつぶされることになる。

 責任者は、これは企業が派遣労働者へ福利厚生と社会保険を掛けないということ
ではないと強調する。
 「労働契約法」では、雇用企業は労働者への関連福利待遇等について支払うこと
を明確に定めており、これは福利待遇面において、企業が正社員と人材派遣社員に
対し自由裁量を持つことができるということをあらわすにすぎない。
〔新華日報2013年9月2日〕

●都市部労働者の賃金が5年で約7割増 平均4万6769元
 近年来、中国労働者の労働収入が大幅な増加を実現し、社会保険事業が急激な発
展を遂げた。

 中国人事科学研究院組織が編さんし、社会科学文献出版社が出版した「中国人力
資源発展報告(2013)」白書によると、ここ5年間に、中国の労働者の労働賃金は
経済発展に伴い、大幅な成長を実現した。
 全国都市部門の労働者の年平均賃金は2007年の2万4721元から2011年には4万1799
元にまで増加し、増加率は69.1%であった。

 2012年、全国都市私営部門の労働者の年平均賃金は2万8752元に達し、2011年と
比較すると4196元の増加となり、同年との単純比較で17.1%の伸びとなり、物価の
影響を差し引いても、実質14.0%の増加であった。
 2012年、全国都市非私営部門の労働者の年平均賃金は4万6769元に達し、2011年
の4万1799元と比較すると、4970元の増加となり、同年との単純比較で11.9%の伸び
となり、物価の影響を差し引いても、実質9.0%の増加であった。

 白書によると、中国社会保険事業は著しい発展を得たとして、その要因として以
下のことを挙げている。
1) 社会保険制度建設において歴史的なブレークスルーがあった。全国各地で基本
 養老保険制度が全面的に立ち上がり、国民皆医療保険が基本的に実現した。
2) 社会保険普及人口が拡大し続けている。各地での勤労者基本養老保険と都市と
 農村の住民社会養老保険の加入者数が7.87億人に達し、また基本医療保険加入者
 数は13億を超えた。
3) 企業の退職者基本年金額が引き上げられ、全て期日どおり満額支払われた。2012
 年、企業退職者の平均退職金は毎月1700元に達し、2011年比で12.5%の増加であ
 った。
4) 倒産企業の退職者、不振企業の職員、国営企業の年長者や負傷した職員、保険
 に加入していない集団企業の退職者を社会保険に加入させるなど、これまで先送
 りされてきた問題を適切な方法で解決した。〔京華時報2013年10月11日〕

●全国流動人口 平均月収が3287元
 近日、国家衛生計生委員会が「中国流動人口発展報告2013」を発表し、中国の流
動人口が2.36億人に達したことを伝えた。6人に1人が流動者であることになる。
 国家衛生計生委員会流動人口司の王謙介司長は、現在、流動者の平均年齢は28歳、
半分以上の労働年齢にある流動者は80年代生まれであると語った。
 新世代流動者がまずます多く都市部にやってきて、労働でお金を稼ぐだけではな
く、7割以上の成人は都市部に移り住むことを希望し、都市部での成功を夢見てい
る。そして、その都市に溶け込もうとしている。

 これらの80年代生まれの若者が選択した流動方式は、生存型から発展型へと変貌
している。
 都市部に入ることはただ単にお金を稼ぐことが目的であるだけでなく、未来への
発展にさらなる期待を抱き、流動方式が個々の労働力の流動から世帯化へと変化し、
流動形態が出稼ぎ出戻り式から、都市での生活、仕事の定着へと変化している。
 6割以上の80年代生まれの流動者は、ここ3年仕事を変えていないという。

 今年4月における就業流動者の平均賃金は3287.8元で、去年の同期と比べて4.9%
のプラスである。
 流動者の主な就業先は私営部門か個人経営で、就業先は製造業など五大業種に集
中している。
 製造業は一貫して流動者を吸収する最も主要な業種であるが、ここ2年、流動者
が製造業で従事する比率は低下している。

 2013年の最新調査によると、製造業従事割合は33.3%で、2011年より4.1ポイント
下落している。第三次産業従事割合が上昇の勢いで、卸売小売とホテル飲食業界へ
の就業の割合が20.1%と11.3%で、2011年と比べ、2ポイントと1.4ポイントの上昇と
なった。〔大洋網―広州日報2013年10月14日〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……【国内経済】…………………………………………………………………………
●トップ400位の中国富豪の総財産3兆4746億 農村1人当たりの100万倍
 先日「フォーブス」2013中国富豪ランキングが公表された。
 中国のランキングトップ400位の富豪は、総財産が3兆4746億元で、トップ100位
の富豪の純資産の合計は1兆9276億元で、昨年に比べ44%急増している。
 中国国家統計局のデータによると、上半期のGDPは24兆8009億元であった。上半
期において、都市住民の1人当たりの総収入は1万3679元で、農村住民の1人当たり
の収入は4303元であった。
 トップ400位の富豪の財産の伸び率は、全国GDPの伸び率の4.6倍で、富豪1人当た
りの財産の伸び率は、都市住民の1人当たりの収入伸び率の2.4倍であった。

 中国のランキングトップ400位の富豪は、総財産が昨年より35%急増し、トップ100
位の富豪の純資産は、昨年に比べて44%急増している。
 フォーブスアジアの上海代行機関社長の範魯賢氏は「裕福な人はさらに裕福にな
っている」と分析する。

〈二極分化が強化〉
 中国の富の集中度はまさに高まっている。トップ400位の富豪の財産は中国住民
13.4億人の上半期GDPの約7分の1(14%)を占める。上位400人の富豪の1人当たりの
富は、農村人口の年間1人当たりの現金収入の100万倍で、都市人口の年間1人当た
りの収入の31.7万倍である。
 トップ400位の富豪1人当たりの富は86.865億元であった。都市住民1人当たりの
総収入は年換算で2万7358元、農村住民1人当たりの現金収入は年換算で8606元である。

 億万長者数は昨年で48.7%増加した。今年の純資産が10億ドルを超える億万長者
数は記録を更新して168人に達した。前年のこのデータは113人だった。注目すべき
は、今年の中国富豪ランキングには、87人の新顔があったことである。

 しかし、富豪の財産はどこから来るのだろうか?トップ400位の富豪のうち、海
外からの富は少数の富豪によるわずかなものである。中国の富豪の財産は急激に増
加しており、決して海外から来る富だけでなく、富は少人数のところに集まるプロ
セスにある。
 富豪の数においては、10億ドルを超える億万長者数は半数近く、すなわち48.67%
増加している。

〈集中度は上昇〉
 万達グループの王健林氏は860億元の純資産をもって初めてランキングの首位に
なり、第2位、第3位は宗慶后氏と李彦宏氏であった。

 王健林氏の資産は前年と比較して488億元と大幅に増加した。これは、中国の不
動産価格の回復、及び同氏が国内外の娯楽分野に大挙して進出したことによる。
 飲料業界大手、宗慶后氏はわずかに増加し、去年のトップ富豪から第2位に急降
下したが、純資産の683億は、前年の610億元をわずかに上回った。2013年上半期に
は360億元の営業収入を実現し、前年同時期と比較して9.4%伸びている。
 百度CEOの李彦宏氏は第3位に位置した。主に何口かの新しい買収後のおかげで、
会社のナスダック株価は上昇し、同氏の個人純資産は前年の494億元から今年677億
元に増加し、財産は183億元に増加した。

 業界は、全体的に消費財、サービス業、製薬と医療保健、文化娯楽、及びIT、ネ
ットワーク、消費科学技術品物業に分布している。

 不動産の分野を除いて、IT、ネットワーク、消費科学技術品物業は億万長者の
「大工場」で、富の増加が多い富豪の多くはこれら分野から来ている。テンセント
持株創始者兼最高経営責任者(CEO)の馬化騰氏などである。
 また、アリババ創始者の馬雲氏は、ランキングリストの第8位に位置し、個人の
財産は433億元に増加した。

 眼を奪うのは、トップ20位以内の女性の富豪だ。不動産開発や建設業界を主とし、
次に女性関連の香水、装飾品などの業界に分布する。

 このほか、新エネルギー業界は中国の富豪の第4位に寄与している。ランキング
リストのニューリッチで、最も突出しているのはエネルギー業界の億万長者、李河
君氏で、彼の中国持ち株グループは世界でも最大のフィルムソーラーパネルと設備
生産メーカーの一つである。〔国際金融報2013年10月18日〕

……【国内政策】…………………………………………………………………………
●地方GDPと全国総額が重複計算により矛盾
 中国各省の1―9月期GDP総和と中国全国GDP総額が再度「喧嘩」となった。
 新京報10月29日統計によると、現在までに、全国では既に27省(自治区、直轄
市)が1―9月期GDPデータを公布した。この27省のGDP総和は42.12兆で、全国GDP総
額を3.4兆元も上回った。

〈北京、上海GDP成長率は最下位に〉
 国家統計局が1―9月期の全国GDP成長率を公表した後、各地は相次いでそれぞれ
の地方GDPを発表した。
 10月29日までに、黒龍江、甘粛、チベット、貴州を除く計27省(自治区、直轄
市)が各地域のGDP及び成長率を発表した。その中で、貴州は1―9月期のGDP成長率
のみを公表し、総額は公表しなかった。

 各都市のGDP成長率を見ると、天津、貴州、重慶、雲南は12%を超え、上位にラン
クインした。天津は12.6%のGDP成長率で首位となった。
 同時に、北京や上海、広州といった一線大都市の成長は鈍化している。北京と上
海の1―9月期のGDP成長率は全国最下位で平均7.7%の成長率となり、国家統計局の
公表した全国1―9月期GDP成長率と均衡した。
 北京、上海を除くその他の25省のGDP成長率は、全国平均をはるかに上回った。

 中国国際経済交流センター諮問研究部の王軍副部長によると、2008年以降、中西
部地域のGDP成長率は東部地域を少しずつ上回るようになったのは、東部地域は主
に外向型経済であったが、金融危機後、外向型経済が落ち込み、各コストが増加し
たことで、一部の第二次産業などを中西部地区に移さざるを得なくなり、その結果、
東部地区のモデルチェンジが進み、中西部地区が東部地区産業を引き継いだことに
ある。

〈重複計算によるデータの「喧嘩」〉
 国家統計局のデータでは、今年1―9月期GDPは38兆6762億元である。しかし、わ
ずか27省の1―9月期のGDP総和が42兆1202.72億元となり、全国総額を3兆4440億元
上回った。各省のGDPデータの和と全国総額が再度「喧嘩」となったのだ。

 年度もしくは四半期の統計において、地域GDPの総和はいつも全国を上回っている。
 今年、半年報告を公表した際、公表済みの上位30省のGDP総和は全国総額を3兆1630
億元上回っていた。メディア統計によると、2009年各省GDP総和は全国総額と比較
して2.68兆上回った。2010年データでは3.2兆、2011年は4.6兆、2012年では5.76兆
上回った。

 これに対し、王軍副部長は、統計中には一種の重複計算が存在し、さらに、地方
の計算が正確ではなく、また現在の統計の質には依然として改善の余地があると説
明した。
 それによれば、誤差の存在のため、統計局は毎年3回GDP統計データを調整し、で
きる限り小さな誤差になるよう尽力しているという。

 以前、国家統計局の馬建堂局長は何度も2つのデータが矛盾するという問題を表
明してきた。
 去年初め、馬建堂氏は各地GDP集計の総和が全国計算より約10%高いことに関する
主要要因は、一部の重複計算の技術問題と、もとのデータに存在する誤差の結果で
あると答えていた。

〈各都市別GDP成長率〉
天津 12.6%
重慶 12.4%
雲南 12.1%
福建 11.3%
陝西 11.1%
新疆 10.8%
安徽 10.7%
青海 10.6%
湖南 10.2%
江西 10.2%
広西 10.2%
海南 10.1%
四川 10%
湖北 10%
江蘇 9.6%
山東 9.6%
寧夏 9.5%
山西 9%
内モンゴル 9%
吉林 8.8%
河南 8.7%
遼寧 8.7%
広東 8.5%
河北 8.5%
浙江 8.3%
北京 7.7%
上海 7.7%
〔新京報2013年10月30日〕

……【労働】………………………………………………………………………………
●失業後、積極的に友達に連絡をとるのはわずか16.2%
 失業した後、あなたは親戚や友達と連絡を保つことができるだろうか。
 前程無憂の調査データによると、回答者の55.4%はメンツが障害となって、友達
との間の連絡を減らすと回答し、積極的に親しい友人と連絡をとって、親しい友人
から求人情報や仕事口を得たいと考えているのはわずか16.2%であった。
 残り28.4%の回答者は、あえて失業したことを親しい友人に連絡することはせず、
以前と同じ関係を維持するとした。

 あなたが積極的に親しい友人に連絡するかしないかにかかわらず、我々の身の回
りにはどこかに親切な人はいて、彼らはあなたに気遣いの言葉をかけ、あなたが失
業したら、あなたよりも心配するかもしれない。
 それは心からの気持ちなのか、あるいは上辺だけなのか、しかし、このことはあ
なたを何ともいいようがない焦燥感へといざない、心の中の焦りを急上昇させるは
ずだ。

〈前程無憂フォーラム利用者の例:失業後のみじめな生活〉
 私はことし30歳で、今失業している。半月以上新しい仕事は見つからないが、来
月には住宅ローンの返済もある。
 今の、最も苦しく、最もお金が足りないときに、毎日多くのお金を費やさざるを
得なくなっている。例えば、近ごろは、上せてしまい、口の中に口内炎ができるの
で、今は物も食べられないし、喉も痛く、実は我慢できずに薬を買い、これで多く
のお金を費やしている。職探しをするときの交通費も減らせないし、ほかにも食費、
携帯電話の費用もあり、お金を稼げないのに、日々お金を費やさざるを得ない。
 きのうの夜は、水道、ガス料金を調べに来た人がいたけれども、居留守をした。
あと数日後にまた来るだろう。今本当に余計なお金を持っていなくて、きょう水道、
電気料金を払ったら、あしたは御飯を食べられなくなってしまう。

 家族を心配させたくないし、家族が私の失業によって私に「関心」を持たれるの
が怖くて、失業したことを告げていない。毎日、ふだんと同じように早く出て夜遅
く帰っている。昼間は町中にいるが、話をする人さえいない。
 朝9時前は最もつまらないときだ。お店もあいていないし、どこに行けばいいの
だろうかと思う。昼間はとどまる場所がないときは、書店で本を見ているか、取引
所で株価を見るしかない。
 午後は、スーパーに行って、ぐるっと見て回る。それが終わると、スーパーの全
てのものがとても高く、3元のパンは目立って高く感じる。
 朝、多くの人がバスに乗っている人を見ると、彼らはなんて幸せなんだろうと思
う。彼らには勤める場所があるから、忙しくできるのだ。

 本当に家族に対して申しわけないと感じているのは、子供が幼稚園に行っていて、
まだ住宅ローンもあるし、毎月の支払いはとても多いということだ。今は1年のう
ちで最も暑い季節だが、私の心は真冬のように寒い。

〈失業した後、親しい友人に告げるかどうか〉
 前程無憂フォーラムでは、圧倒的多数のネットユーザーは、失業したことを親し
い友人に告げる必要はないと感じている。
 故郷から離れた場所で働く労働者は、家族が周りにおらず、自分が失業したこと
を告げてしまうと、問題を解決できないばかりか、かえって家族を心配させるとし
ている。しかし、故郷で働く労働者は、基本的にごまかしきれずに、とうとう家族
に告げるようだ。
 友人に告げることができるかどうかについては、前程無憂が先般作成した「失業
大調査」によると、58%の回答者は友人に自分が失業したことを告げることはでき
ないとしている。
 その主な原因は、友人に告げたところで、何のあてにもならないし、友人は自分
が早く職探しができるように手伝うことができないし、さらに、ある回答者は、失
業というのはメンツを失うことなので、友人に告げることはよくないことだと感じ
ている。

 日々どうやってこのような悩みをやり過ごしているのか。事は往々にして、悩め
ば悩むほど苦しいものである!
 もし、失業が理由であなたが困窮して職に事欠くのなら、あるいは心身にダメー
ジを強く受けているのなら、失業したことを家族や友人に告げればいいわけで、し
ばらく彼らの助けや慰めを受ければいいのではないか?
 人はずっと幸せであることに関心を持つから、このような関心はあなたに多少の
プレッシャーを与えるとしても、少なくともあなたは自分が一人で生きているわけ
ではないと感じることができる。メンツは、あなたの日々をよくすることではなく、
かえって、失業によってもっと卑屈にさせてしまうはずだ。
 親しい友人はあなたの人脈であり、特に、あなたの同業の友人は、あなたがなか
なか仕事を探せずに夜も眠れないとき、友人もまたぴったりな人を探せなくて眠れ
なくなっているかもしれない。
 多くの人が知るべきことは、あなたが思うほど悲観的ではないかもしれず、もし
かしたら親しい友人の中にはあなたにとって大事な人が隠れているかもしれないと
いうことだ。

〈失業後、いかにして友人の「関心」から抜け出すか〉
 前程無憂の「失業大調査」によると、81%の回答者の失業原因は、自発的に仕事
をやめたことによる。
 もし、あなたの身の回りで家庭の負担があるなら、あなたの貯金に余裕がなけれ
ば、ではなぜ自発的に仕事をやめることを選んだのだろうか。あなたが仕事をやめ
ることを決めたときに、家族の意見を聞いたかどうか、やめた後に遭遇する苦しい
生活を想像できたのかどうか。
 この道を自分で選んだ以上、それはどんなに苦しくても歩いていかなければなら
ない。

 失業し、親しい友人たちの気遣いの言葉で、苦しくて参ってしまうか、参ってし
まいそうになっても、友達の「関心」から抜け出したいなどと思ってはいけない。
 イメージしてみてもらいたいのは、もしあなたの周りの人が、あなたが失業した
ことがわかってもなお、あなたに関心も持たないし、その関心の様子すら見せない
のであれば、あなたの生活している身の回りは氷のように冷たいのだ。それらのあ
なたが友人と言う人は、本当の友人と言えるのだろうか。
 関心を持つ人がいるのは、あなたがまだ捨てられていないことだ。多くのとき、
あなたは人から見下されていると感じるかもしれないが、それはあなたの極端な自
尊心が災いしているものか、想像をたくましくしているのだ。
 実際には、それぞれの人は、自分自身のことに忙殺されていて、人は基本的にそ
んなに多くの精力をあなたに注がないものだ。〔中国新聞網2013年10月29日〕

……【経済データ】………………………………………………………………………
●中国の外国為替レート(仲値)
                         (中国人民銀行11月11日)
外貨名  100日本円  100米ドル  100香港ドル  100ユーロ
     6.1864   613.9     79.2  820.14
関連ページ:http://www.boc.cn/sourcedb/whpj/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《編集者コラム――光棍節》
 11月11日は、中国ではシングルには寂しい日のようです。私が最近よく会う中国
人たちは、この日を迎えることが本当に寂しい、結婚したいんだなどという話をす
るので、そこまで考えるものなのかと文化の違いに圧倒されてしまい、まさか自分
の誕生日がその日だと言えなくなってしまいました。
 中国人をここまで思わせる日ならば、中国向けのビジネスをする人はこのような
日付を大変注目すべきかもしれないとかさめて見てしまうのですが、日本でのクリ
スマスやバレンタインのように、中国世界にどっぷりつかれば、いやが応でもこの
日に向けての寂しい気持ちが沸き上がってくるものなのでしょうか。(ま)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「ビジネス企業研修@中国」 http://www.bizchina.jp/
●バッグナンバーの入手
(83号以降 2000/9/25―) http://www.bizchina.jp/ja/nweek/
●《中国最新情報――編集者コラム》http://ameblo.jp/jckc-colum/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集長:李年古/副編集長:前野貴子 特別協力:劉莉生
翻 訳:竹内はる菜 荒木千春 澤田裕子 奥谷道弘 楊桃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

改頁:(1) 2 »