CI Image
 
電子マガジン・中国最新情報
中国国内各紙の報道をもとに編集部が独自のセンスで選んだ、中国経済全般、政策動 向、産業一般、社会などホットな中国情報満載。日本の報道では物足りない、今の中 国を日本語で読みたい方は必見!
登録  解除    メールアドレス  

特集内容一覧へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電子マガジン《中国最新情報》  No.636 2015年10月6日
発行:《中国最新情報》編集部 http://www.bizchina.jp/
登録/解除:http://www.bizchina.jp/modules/nweek/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎「ビジネス企業研修@中国」http://www.bizchina.jp/
★今週の読者数合計:5,155名(2015年10月5日現在)

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏【特集:中国男女平等・女性発展状況白書】
●女性の権利を守る法体系の整備進む
●全体に占める女性就業者数は45%、ネット女性起業家が過半数
●女性党員割合24.3% 女性公務員割合47.8%
●70%以上の女性が家庭の重大意思決定に参画
●中国女性の平均寿命77歳に

┏【国内政策:人口】
●10分の1近い中国児童は「流動」のうちに児童期を送る
●2050年 中国の人口の半数は50歳以上

┏【国内経済】
●中国の環境配慮型都市ランキング 北京・重慶が上位10位に
●寧夏ハラール産業は一帯一路で追い風

┏【経済データ】
●外国為替(10月5日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎◎ メールマガジン「中国最新情報」のボランティア翻訳者募集 ◎◎◎
-----------------------------------------------------------------
 弊誌は、1999年創刊以来16年間、独自の視点で中国情報を配信してきた無料メ
ールマガジンです。翻訳、編集はすべてボランティアによって運営されています。
 今後とも、より高い質の記事・編集を維持するため、中国語の翻訳ボランティア
を募集します。経験不問、未経験者大歓迎です。
 協力可能な方は、簡単な自己紹介を明記の上、下記のアドレスまで御送付ください。
                  中国最新情報編集部 hotnews@jckc.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……【特集:中国男女平等・女性発展状況白書】……………………………………
●女性の権利を守る法体系の整備進む
 国務院新聞弁公室が22日発表した「中国男女平等・女性発展状況」白書によれば、
中国では女性の権利を守る法体系の整備が進んでおり、この20年間で「婚姻法」
「人口・計画出産法」「就業促進法」「村民委員会組織法」「社会保険法」「婦女
権益保障法」「女性従業員労働保護特別規定」等20余りの法律法規が相次いで制定、
改訂され、31省区市で「婦女権益保障法実施弁法」が改訂された。

 中国は女性に対する暴力の抑止に必要な法律法規の制定において多大なる成果を
挙げており、29省区市において家庭内暴力の抑止を目的とした地方的法規・政策が
制定され、2015年8月には、第12期全国人民代表大会常任委員会第16回会議におい
て「中華人民共和国反家庭内暴力法(草案)」第1回審議が行われた。
 2005年に改訂された「婦女権益保障法」では、女性に対するセクシャルハラスメ
ントを禁止する規定が新たに設けられ、2012年に公布、施行された「女性従業員労
働保護特別規定」においては、女性従業員に対するセクシャルハラスメントの防止
が雇用者に対して明確に求められた。
 また、2015年8月に可決した「中華人民共和国刑法修正案(九)」においては、女
性、特に幼女の保護が強化され、幼女強姦、女性児童の誘拐・人身売買等犯罪行為
に対する罰則が強化された。〔新華網2015年9月22日〕

●全体に占める女性就業者数は45%、ネット女性起業家が過半数
 国務院新聞弁公室が22日に発表した「中国男女平等・女性発展状況」白書によれ
ば、中国では女性の就業構造の改善が進み、2013年、中国における女性就業者数は
3億4540万人と全体の45%を占めた。

 中国は法体系を整備し就業の公平性を高め、就業における男女格差を是正した。
また、女性が就業・起業する際に直面する困難に対して支援策を打ち出し、2009年
以降、女性を対象にマイクロファイナンスとして2220.6億人民元を貸し出し、1000
万人の起業・就業を支援した。

 中国は女性の就業構造の改善が進んでいる。2013年、中国の女性就業者数は3億
4640万人と全体の45%を占めた。
 最新の女性の社会地位調査によれば、第二次、第三次産業に従事する女性の比率
は10年前と比較して25%伸びており、各種責任者、専門技術者、事務員、事務関係
者の比率も同13%伸びている。2013年女性の中高級技術者は661万人と全体の44.1%
に達し、2000年に比べ9%伸びた。

 中国では女性経営者が増加しており、経営者全体の4分の1を占めている。インタ
ーネット分野においては起業者の55%が女性である。〔新華網2015年9月22日〕

●女性党員割合24.3% 女性公務員割合47.8%
 国務院新聞弁公室が22日発表した「中国男女平等・女性発展状況」白書によれば、
中国女性の政策決定と管理への参画割合が増加した。

 中国は人民代表大会における女性の果たす役割を重視し、各行政レベル別の人民
代表大会における女性の参画割合が向上した。2013年第12期全国人民代表大会第1
回会議での女性代表は23.4%となり、20年前と比較し2.4%増加した。少数民族代表
では女性代表が41.3%を占めた。

 中国は社会主義協商民主への女性の参画度に着目し、中国人民政治協商会議の婦
女連合会と女性委員の果たす役割を重視している。2013年全国人民政治協商会議第
12期第1回会議での女性委員の割合は17.8%で20年前より4.1%増加した。

 中国共産党における女性党員の割合は明らかに増加しており、2013年は24.3%で
1995年と比較すると8.7%の伸びであった。各民主諸党派の女性メンバーの割合は20
年前より増加している。

 このほか、国家公共事務の管理者として参画する女性数が絶え間なく増加してい
る。2013年、中央機関及び直属機構採用の公務員のうち女性の割合は47.8%であり、
今後数年において地方で新たに雇用される女性公務員の割合は絶え間なく増加する
だろうと見られている。〔新華網2015年9月22日〕

●70%以上の女性が家庭の重大意思決定に参画
 国務院新聞弁公室が22日発表した「中国男女平等・女性発展状況」白書によれば、
中国婚姻家庭での男女平等状況が改善した。

 最新の中国女性社会地位調査において、夫妻がともに家庭の意思決定に参画する
ことが潮流となり、70%以上の女性が家庭における重大な意思決定に参加している。
 ますます多くの女性が家庭資源を平等に分け与えられ、男女で共同して家事を行
う概念もより幅広く認められてきており、男女の家事労働時間の差は10年前の150
分から74分にまで縮められた。

 このほか、調和の創造や平等な家庭環境においては、国家人口発展「第12次五カ
年計画」が男女平等や家庭調和、自由平等な婚姻の提唱を主要な任務とし、家庭内
の平等を促進している。
 一部地域の法律は、女性労働者の産休や男性労働者の介護休暇及び特別手当に対
し明確な規定を設定させ、男女のワークライフバランス、また夫妻が共同して家庭
に責任を持つよう後押しをしている。
 また、ケア・フォー・ガールズ・キャンペーンを実施し、伝統的な男の子を好む
文化風習を変革している。

 中国は健全な社会養老サービス体系をつくり、老齢女性の生活条件の改善、生活
の質の引き上げ、貧困、寡婦(夫)、独居老齢女性が特別な手当を受けられるよう
にしている。また、理想的な家庭像である「五好文明家庭」、「最も美しい家庭探
し」などといった家庭文化創造活動を積極的に展開し、文明的な家庭の提唱を行っ
ている。〔新華網2015年9月22日〕

●中国女性の平均寿命77歳に
 国務院新聞弁公室が22日に発表した「中国男女平等・女性発展状況」白書によれ
ば、中国人女性の健康レベルは向上しており、2010年平均寿命は77.4歳に達し、
2000年に比べ4.1歳も伸びた。

 中国は都市・農村部をカバーする医療衛生サービス体制を構築し、疾病予防能力
を増強させ、医療保障のカバー人口を拡大した。母子の健康に関する法律、政策、
サービス体制の整備、健全化を進め、母子を対象とした衛生保健プロジェクトに力
を入れることによって、母子に対する衛生サービスの公平性、アクセシビリティー
を向上させ、女性の健康状況が大きく改善した。

 中国人女性の平均寿命は2010年77.4歳に達し、2000年に比べ4.1歳も伸びた。妊
産婦死亡率も大幅に低下し、1990年の10万人中88.8人から2014年10万人中21.7人に
まで減少、国連のミレニアム開発目標を早くも達成した。
 都市・農村部や地域間の妊産婦死亡率格差は縮小された。都市・農村部間格差は
2000年の2.4倍から2014年は1.08倍にまで減少した。地域間においては2000年西部
地域の妊産婦死亡率は東部地域の5.4倍であったが、2014年には2.6倍にまで減少した。
 WHOは中国を「女性児童の健康に最も成果を挙げた10カ国」の一つとしている。
〔中国新聞網2015年9月22日〕

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……【国内政策:人口】…………………………………………………………………
●10分の1近い中国児童は「流動」のうちに児童期を送る
(データ出典:段成栄、楊舸著「中国流動児童最新状況―2005年の全国1%人口サン
プル調査データによる分析」)
 中国の急速な工業化と都市化のプロセスは人類史上最大規模の労働移動を引き起
こし、さらに、戸籍など特有の制度環境によって、世界でも唯一無二の流動人口問
題が中国で生じている。
 そのうち、両親とともに家を出た在外児童は、疑いもなく流動人口における最年
少の構成要素である。

 流動人口は一般に故郷から遠く離れて外地で経営、就職または学習する人を指す。
中国人民大学の段成栄氏などの学者による推計では、全国の流動人口のうち12%以
上は満14歳以下の児童だ。
 2005年の全国流動児童の規模は1834万人に達している。これは中国児童10人のう
ち1人が「流動」のうちに児童期を送っていることを意味する。

〈経済先進地域に大量の流動児童が凝集〉
 流動児童が集中して分布しているのは一部の省で、例えば広東省の流動児童は全
国の総数の14.6%を占め、人数は267.8万人に達し、他省よりもはるかに多い。浙江、
江蘇、福建の3省の流動児童も100万人を超える。上海など大都市の流動児童は、た
とえ絶対数は多くないとしても、比例的には際立っている。上海市の児童3人に1人
は流動児童である。
 経済が未発達な地域から先進地域に人口が移動することは流動児童の分布上でも
明らかである。大量の流動人口の存在は往々にして先進地域の不平等問題を格別深
刻な問題に変えている。

〈児童の「流動」は長く、ほとんどの児童期を占めるほど〉
 データによると、0―5歳の流動児童のうち、半数の流動児童の流動時間は彼らの
年齢と近接している。つまり、これらの年齢の比較的幼い児童は、彼らの人生の大
部分の時間を「流動」のうちに過ごしているのだ。
 そして、「流動」時間は彼らの年齢に従い長くなっている。11歳までに、流動児
童たちは「故郷を離れて」既に平均5.2年を過ごしている。戸籍など制度上の障害
は彼らの「流動」身元が継続して長くなることの原因の一つだろう。
 このような状況のもと、これらの児童は住居、教育、医療などの面でかねてより
心配されている。各地で出稼ぎ農民の子弟の入学が難しいことや子弟学校の質の問
題が常に明らかになっていることほど最も典型的にあらわしていることはない。そ
のほか、生活に差し迫られて頻繁に環境を変えなければならないために、児童の身
体と心理への影響は避けられない。これらの影響はデータとして数値化しようがない。

▽全国及び各省流動児童数及び全国流動児童総数に占める割合
 人数(万人) 全国流動児童総数に占める割合(%)
江蘇 117.7 6.42%
浙江 141.1 7.69%
福建 101.4 5.53%
広東 267.8 14.60%
四川 92.9 5.07%
(出典:2008年人口学刊第6期)

▽10分の1近い中国児童は「流動」のうちに児童期を過ごす
       1歳  3歳  5歳  7歳  11歳 13歳
平均流動時間 1.1年 2.1年 3.1年 3.9年 5.2年 5.4年
〜半年    0.2%  0.2%  0.5%  0.3%  0.2%  0.1%
〜1年    52.7%  23.6% 18.9% 16.9% 15.7% 16.3%
〜2年    47.1%  20.2% 17.7% 15.5% 14.9% 16.2%
〜3年        31.5% 12.3% 12.6% 14%  13.2%
〜4年        24.5% 12.6% 9.3%  8.6%  9%
〜5年            19.5% 7.3%  6.4%  5.3%
〜6年            18.5% 6.9%  6%   5.3%
6年〜               31.2% 34.2% 34.6%
(出典:2008年人口学刊第6期)
〔網易2015年8月12日〕

●2050年 中国の人口の半数は50歳以上
〈世界の男女人口比率 中東地域の「男多女少」現象は深刻〉
 先日、国連が発表した世界人口展望報告によると、2015年、世界の男女人口比率
は101.8:100と全体としてバランスがとれていた。しかし、地域ごとではバランス
を欠いている現象が目立っている。
 欧米諸国では女性が男性より多く、旧ソ連諸国では突出してあらわれている。ロ
シアでは女性100人当たりの男性数は86.8人、リトアニアでは84.8人しかいない。
これらの諸国では、男性の平均寿命は女性より10歳以上短い。
 一方、中東諸国では男性が女性より多く、例えばサウジアラビア、UAEではバラ
ンスを欠く現象が非常にはっきりしている。サウジアラビアでは女性100人当たり
の男性人口は130人、UAEでは274人に達しており、これらの諸国の男性人口は女性
の3倍いることになる。

 人口動態の現状としては、中国の人口の性別比率はしばらく正常な状態にあった
が、国家統計局が年初に発表したデータによると、2014年の中国の出生者数の性別
比率は女の子100人当たりの男の子は115.88人で、大変バランスを欠いている。
 2012年に世界銀行が発表した報告では、2008年、中国は出生すべき女の子125.4
万が「消失」し、全世界の30%を占めた。つまり、中国では1分間に2.4人の女の子
が性別差別によって「消失」したということである。

〈世界の人口年齢中央値 2050年、中国は欧米より高齢化が進む〉
 人口年齢中央値は通常、国家の高齢化の程度をはかるために用いられている。
2015年、中国の人口年齢中央値は37歳であり、つまり中国人の半数は37歳より若く、
半数は37歳より年老いている。
 この数字は日本の46.5歳、ドイツの46.2歳などと比べると若年人口は多いようだ
が、先進諸国の高齢化の趨勢は中国よりひどいということを意味しているわけでは
ない。
 国連の2050年の人口予測では、中国の人口年齢中央値は49.6歳に達し、日本の
53.3歳のレベルに近づく一方、スウェーデン、イギリス、アメリカといった欧米諸
国は40歳を上回る程度となる。

〈2050年の全世界人口の年齢分布予測 中国人の36.5%は60歳以上〉
 同様に、国連の人口予測によると、2050年までで、中国の0―14歳の人口割合は
13.5%まで下がり、日本より1%高いだけとなる。一方、日本の60歳以上の人口割合
は42.5%に達するが、中国は36.5%である。しかし、この数字はイギリス、アメリカ、
フランスなどの多くの欧米諸国よりはるかに高い。

▽女性100人当たりの男性数(人)
ウクライナ 86.3   アメリカ 98.3
ロシア 86.8     カナダ 98.4
カザフスタン 93.4  オーストラリア 99.9
日本 94.7      アルジェリア 101.3
フランス 94.8    インドネシア 101.4
アルゼンチン 95.8  エジプト 102.1
ドイツ 96.6     中国 106.3
南アフリカ 96.8   アフガニスタン 106.5
イギリス 97.2    インド 107.6
モンゴル 98     サウジアラビア 130.1

▽2050年各国人口年齢分布予測(%)
       0―14歳  15―59歳 60歳以上
日本      12.4   45.1   42.5
ドイツ     12.4   48.3   39.3
中国      13.5   50.0   36.5
ブラジル    15.0   55.7   29.3
イラン     14.9   53.9   31.2
イギリス    16.6   52.7   30.7
スウェーデン  17.4   53.0   29.6
アメリカ    17.5   24.7   27.9
ロシア     17.7   53.5   28.8
サウジアラビア 18.7   60.4   20.9
インド     19.1   61.5   19.4
アフガニスタン 24.9   66.1   9.0
ウガンダ    36.0   58.0   6.0
〔網易2015年8月24日〕

……【国内経済】…………………………………………………………………………
●中国の環境配慮型都市ランキング 北京・重慶が上位10位に
 9月10日、中国社会科学院社会発展研究グループが中心となり、甘粛省城市発展
研究院、蘭州市学院及社会科学文献出版社が共同で開催したグリーンブック(白
書)「中国生態市建設発展報告(2015)」発表会が北京にて行われた。

 グリーンブックの編集長である甘粛省城市発展研究院副院長の劉挙科教授による
と、生態都市建設状況について、とても健康、健康、余り健康ではない、健康では
ない、とても不健康の5種類の健康評価タイプにわけ、健康評価を行った。

 グリーンブックでは生態都市基礎建設標準と6種の特色ある発展新モデルを定義、
上位100都市を取り上げている。上位10都市は以下のとおり。
▽環境友好型都市――三亜市、舟山市、珠海市、新余市、黄山市、海口市、北京市、
景徳鎮市、重慶市、蚌埠市。
▽資源節約型都市――黄山市、三亜市、珠海市、舟山市、福州市、厦門市、瀋陽市、
海口市、大連市、景徳鎮市。
▽循環経済型都市――三亜市、海口市、広州市、深セン市、北京市、長沙市、瀋陽
市、舟山市、福州市、青島市。
▽景観休閑型都市――珠海市、秦皇島市、厦門市、杭州市、舟山市、三亜市、広州
市、麗江市、景徳鎮市、福州市。
▽緑色消費型都市――三亜市、厦門市、銅陵市、福州市、西安市、瀋陽市、大連市、
武漢市、広州市、杭州市。
▽総合創新型都市――北京市、深セン市、上海市、蘇州市、珠海市、厦門市、杭州
市、威海市、大連市。

 グリーンブックでは各都市ごとの次の建設段階の重点度、難度と総合度をはじき
出し、284都市に対して個々の具体的な指導意見を出した。
 例えば、北京の次の建設段階の重点度は、空気の質、市の汚水処理率、一人当た
り平均用水量である。2013年北京の空気が良好だった日はたった176日、全国で261
位であった。〔中国財経報2015年9月10日〕

●寧夏ハラール産業は一帯一路で追い風
 シルクロード貿易と民族融合で形成された回族は、数百年の静かな時間を経て、
再び「新しいシルクロード経済ベルト」の先陣を切ることになった。

 9月8日、寧夏の呉忠市で開催された一帯一路戦略下のハラール産業国際化発展・
投資フォーラムの席上、第10回全人代・常務委員会副委員長の顧秀蓮氏は、一帯一
路の周辺には17のイスラム国家があり、人口は20億人を超えるが、ハラール食品の
80%は輸入に頼っており、これは中国のハラール産業の発展に巨大なチャンスを提
供するもので、寧夏、甘粛等省区にとり千載一遇のチャンスとした。

 しかし、中国イスラム教経学院副院長の高占福氏によると、現下の中国がアラブ
世界に輸出するハラール食品のうち、西北地域のムスリム居住地域で生産されてい
る商品は比較的少なく、逆に、深セン、北京、天津等の商品が多いという。

 中国国際経済交流センター副理事長兼秘書長の魏建国氏は、寧夏が飛躍的発展を
遂げたいのであれば、まず、へんぴなところで立ちおくれているというコンプレッ
クスを持たずに自信を持つこと、そして、アラブ世界を深く理解、研究し、アラブ
の国家の資金を十分に利用することであり、そのことによってみずから一帯一路の
重要な経由地をつくれると見ている。

〈6.4兆米ドル市場〉
 呉忠市の街角の道路の両側に目にする道路名表示は中国、英語、アラビア語で書
かれている。寧夏とムスリム世界との宗教は同じで、文化が似通っていることから、
国家の一帯一路戦略では寧夏が重要な役割を担っている。
 今年3月の博鰲フォーラムで、国家発展改革委員会の張燕生秘書長は記者の取材
に対し、寧夏は中国で初めての「内陸開放型経済試験区」であり、全域をその範囲
としている。西アジア、中央アジア、東南アジア等のイスラム国家との結びつきを
重点として、一帯一路の扇の要として、中国とイスラム世界を結びつける窓口、い
わば「今後35年の深セン」であると述べた。

 中でも、ビジネスチャンスは巨大である。顧秀蓮氏によると、2014年、全世界ハ
ラール産業の生産額は3.2兆米ドル、そのうちハラール食品貿易額は5000億ドルに
達する。2018年に世界のハラール産業生産額は倍増の6.4兆米ドルにまで増加する
と予測される。

 一方、現在、世界トップの貿易大国である中国はこの方面では相当立ちおくれて
いる。顧秀蓮氏によると、2009年の世界ハラール食品の貿易額は総額で1500数億米
ドルだが、中国の輸出額は1億米ドルで、1000分の1に満たない。
 「ハラール産業の潜在力は巨大で、ハラール食品だけでなく、服装、靴と帽子、
化粧品、アクセサリー等市場範囲はとても広範である」、「古くから、回族は商売
を営み、商品はアラブ諸国で人気がある。ハラール産業を大きくし、国際化する、
まさに今そのときである」(顧秀蓮氏)

 張燕生氏によると、アラブ諸国の経済構造には問題があり、石油産業だけが一人
巨大化し、農業、工業、サービス業は脆弱である。しかし、中国には農業、工業、
サービス業もある。
 中国はアラブ諸国から石油を購入するとともに、農産品、工業製品、サービスを
提供する、相手がいて自分がいる、自分がいて相手がいる、双方の依存度は高まっ
ており、ウイン・ウインを実現している。

 9月7日、呉忠市のハラール産業園区で園区管理委員会の楊玉琳副主任を取材した
ところでは、サウジアラビア、UAE、パキスタン、カタール等の国のムスリムの帽
子は主に輸入に頼っており、そのうち60%は呉忠の寧夏伊佳民族服飾有限公司によ
るものである。

 しかし、全体的に見ると、中国のハラール製品輸出が最も多い地域は寧夏ではな
く、西北のムスリム集住地域でもない。
 顧秀蓮氏によると、目下中国のハラール食品輸出が最も多いのは広東で、ハラー
ル食品輸出企業が110社余り存在する。その次が江蘇で50社余りである。このほか、
北京と福建にも20―30社のハラール食品輸出企業がある。一方、寧夏、青海、新疆
等の省区のハラール食品輸出は比較的少ない。

〈どのようにして飛躍的発展を遂げるか?〉
 魏建国氏は、まず、誤解を打破する必要があると見ている。寧夏は、後ろ向きに
ならないこと、へんぴな内陸でほかの地域より立ちおくれていると思わないことで
ある。この点では義烏は典型例である。地理的に何ら優位性がなくても、世界的な
日用雑貨基地として発展している。

 「発想を変えれば、発展は無限だが、考え方を間違えれば、苦境に陥る」中国食
品安全報社の李国良副社長は、寧夏は一帯一路の重要な窓口になるのであれば、ま
ず意識や発想の転換が必要であると言う。

 張燕生氏は、寧夏が一帯一路の戦略的な重要なプラットホームとして、寧夏の商
品を売りたいと考えてもそれほど多くの売るべき商品はないので、中国、世界全体
の商品の売買、オフショアの貿易、金融、投資等を行うべきだと見ている。
 したがって、魏建国氏は、寧夏はアラブ国家について深く理解、研究すべきで、
特にアラブ諸国の資金導入を重視すべきであると提案している。

 「企業だけでなく大学、専門家等を含めた、国内の専門家だけでなく海外の専門
家も含めたしっかりした研究チームに集中し、彼らを通じて方針の問題を解決すべ
きである」
 魏建国氏によると、現在の重要なポイントは発展の道筋がはっきりしないことで
あり、企業はみんな一帯一路は大きな市場であると知っているが、市場はどこにあ
るかを知らない。

 張燕生氏は、寧夏は上海、広東、北京等の先進地域を学び、能力を向上させるべ
きだと見ている。上海自由貿易区と協力し内陸開放について学んだり、広東税関と
協力し通関について学んだり、北京天竺臨空経済区と協力しオープンスカイ等を学
んだりすることもできる。

 「交通等インフラ建設を行い、交通の円滑化を図る」中国社会科学院工業経済研
究所の研究員で、中国区域経済学会の副理事長兼秘書長の陳耀氏によると、目下我
々は運輸面で幾つかの難しさを抱え、物流コストは高くなっている。鉄道、道路、
航空、インターネットや電線網の建設等で、物流コストの低減、ネット通販等展開
のためのハード面支援が可能である。

 高占福氏によると、国は既に方針を下しており、一帯一路戦略は1、2年のことで
はなく、長期戦略である。寧夏はチャンスをしっかりつかみ、前進を始め、みずか
ら一帯一路の重要な経由地になるべきである。歴史上、回族には栄光の過去があり、
そして未来もきっと輝くはずである。
〔華夏時報2015年9月9日〕

……【経済データ】………………………………………………………………………
●中国の外国為替レート(仲値)
                          (中国人民銀行10月5日)
外貨名  100日本円  100米ドル  100香港ドル  100ユーロ
     5.3043  636.13    82.08  716.08
関連ページ:http://www.boc.cn/sourcedb/whpj/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《編集者コラム――メルモ》
 久しぶりになりました。今回は現在の中国の実情を反映しているかがわからない
ような古いデータを引っ張り出したものや、偉い人や学者の発言をかわるがわるく
っつけ合わせてストーリーを進める記事も並べてしまい、変で済みません。ただ、
中国ニュースではこういうものは多いような気がします。注意深く見ていないと、
中国人は中国の現状を見失うんじゃないかとたまに思うことがあります。
 さて、メールマガジンスタンドの「めろんぱん」が9月いっぱいでサービスを終
了することに伴い、今回新たに「メルモ」様からもリリースします。メルモではメ
ールマガジン文中に改行を入れない形の原稿でリリースしていきたいと思います。
皆さんの都合に合わせてメールマガジンスタンドを利用いただければと思います。(ま)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「ビジネス企業研修@中国」 http://www.bizchina.jp/
●バッグナンバーの入手
(83号以降 2000/9/25―) http://www.bizchina.jp/ja/nweek/
●《中国最新情報――編集者コラム》http://ameblo.jp/jckc-colum/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集長:李年古/副編集長:前野貴子 特別協力:劉莉生
翻訳:竹内はる菜 荒木千春 澤田裕子 楊桃 村瀬明美
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

改頁:(1) 2 »