CI Image
 
電子マガジン・中国最新情報
中国国内各紙の報道をもとに編集部が独自のセンスで選んだ、中国経済全般、政策動 向、産業一般、社会などホットな中国情報満載。日本の報道では物足りない、今の中 国を日本語で読みたい方は必見!
登録  解除    メールアドレス  

特集内容一覧へ

教育水準の全国的な向上

中国の教育普及 中高所得国水準以上に

 9月9日、教育部基礎教育局の呂玉剛局長は記者会見で、過去10年間で中国の教育
普及水準は大きな飛躍を遂げ、各レベルの普及度合いは中高所得国の平均水準に達
しているか、それを上回っていると述べた。
 そのうち、以下の数字を列挙し、説明として加えた。
▽現在、中国には各レベルに各種の学校が約53万あり、在校生は2.9億人を超える。
▽就学前の総就園率は88.1%で、10年前より23.6ポイント増加した。
▽全面的な普及の実現という基盤の上に、9年制義務教育の定着率は95.4%に達し、
10年前に比べて3.6ポイント増加した。
▽高校教育の総就学率は91.4%で、6.4ポイント増加した。
▽高等教育の総就学率は57.8%で、27.8ポイント増加した。
▽労働年齢人口の平均教育年数は10.9年である。
▽20万人の義務教育段階で中途退学する貧困世帯の学生を解消した。
▽99.8%の小中学校が運営条件20項目の最低ラインを満たした。
▽過去10年間で累計約13億人の学生を支援した。
▽主要大学が農村地域や貧困地域から学生を募集するための特別プロジェクトを引
き続き実施し、累計で95万人以上の学生を採用している。
▽人口30万人以上の県には特別支援学校があり、障害児の義務教育就学率は95%以
上である。
〈教育サービス力の着実な向上〉
▽中国で大学教養程度を持つ人口は2.18億人を超え、10年前から大幅に増加した。
▽職業教育の類型的な位置づけを最適化し、職業教育と一般教育の統合を促進し、
生産と教育の統合を深めながら、中等及び高等専門学校(専門学校を除く)は、10
年間で累計7900万人以上の卒業生を送り出している。
▽大学のイノベーション能力は絶えず向上しており、過去10年間で国家自然科学賞
の67%、国家技術発明賞の72%を受賞している。
▽大学の特許の権利移転額は10年間で8.2億元から88.9億元に増加した。
〔南方都市報2022年9月16日〕

都市企業の従業員の年金 2028 年以降は支出超過

 2005年から養老年金は18年連続で上昇する一方、2016年より前の数年は養老年金
額の上昇率は10%を超えていた。したがって、退職者の1人当たりの養老年金は既に
当初の714元から現在の2900元にまで上昇した。
 その利点は、養老年金の増加により老後の生活がよりよく、より立派なものにな
った。しかし、平均余命が継続的に改善し、2022年以降の大量退職の波が到来する
と、養老年金基金プールに大きな課題をもたらしている。
 中国社会科学院が発行した「中国養老年金精算報告書2019―2050年」によると、
都市企業の従業員の基礎養老保険基金(養老年金)は、2028年以降は完済できず、年
間1181.3億元不足という驚異的な規模になり、2050年には100倍近くに拡大して11.28
兆元に達する見込みである。
 養老年金基金の累積余剰の状況も楽観的ではなく、2027年にピーク値の6.99兆に
到達し、その後年々減少し、2035年には枯渇する可能性がある。
 最新のデータによると、2020年の中国の高齢者人口の扶養率は19.70% で、これ
は5人の費用負担で1人の退職した高齢者を扶養するのに相当する。この20年間で高
齢者の扶養率はほぼ2倍になった。
〔騰訊2022年8月20日〕