CI Image
 
電子マガジン・中国最新情報
中国国内各紙の報道をもとに編集部が独自のセンスで選んだ、中国経済全般、政策動 向、産業一般、社会などホットな中国情報満載。日本の報道では物足りない、今の中 国を日本語で読みたい方は必見!
登録  解除    メールアドレス  

特集内容一覧へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電子マガジン《中国最新情報》  No.451 2008年7月1日
発行:《中国最新情報》編集部 http://www.bizchina.jp/
登録/解除:http://www.bizchina.jp/modules/nweek/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★今週の読者数合計:****名(2008年6月30日現在)

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏【特集:人材の流れと老後生活への備え】
●PwC 中国における外資系銀行の人材流失が深刻化
●「企業リーダーの指導力不信」普遍化
●HSBC調査 中国大陸住民は老後生活に楽観的期待

┏【国内経済】
●上海新婚夫婦の平均婚礼消費18.7万元
●走行制限期間内は北京のレンタカー価格が倍に 最高値上がり幅5倍

┏【金融】
●中国銀行業監督管理委員会 被災地区銀行業金融機関すべて営業再開

┏【農業】
●中ロ国境地帯での農業提携、レベルアップを模索

┏【連載:日本人には言えない―中国人の価値観】
●〔第28回〕男女観6 異性選ぶポイントとは 女性は才能と社会的な成功こそ男性のすべて

┏【経済データ】
●外国為替(6月30日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……【特集:人材の流れと老後生活への備え】………………………………………
●PwC 中国における外資系銀行の人材流失が深刻化
 プライスウォーターハウスクーパース(PwC)から23日に発表された「中国にお
ける外資系銀行」の調査結果によると、規制管理及び人材確保が依然として外資系
銀行の直面している問題であることがわかった。
 PwCが42社の外資系銀行を対象に行った調査によると、2008年度の従業員流失率
が20%を超えると予測する銀行は20社で、インタビューを受けた人の50%は、このよ
うな流失率が今後3年も続くだろうとの考えを示した。

 外資系銀行から流失された人材の赴くところは、主にほかの外資系銀行である。
 ここ数年、外資系銀行の中国における業務展開が急速に進み、人的ニーズが高ま
り、これにより各銀行の人材をめぐる競争がますます激しくなっている。三大新規
制管理規定及び世界経済の低迷も、在中外資系銀行に差し迫った問題となっている。

 しかしながら、大多数の在中外資系銀行はこれからの数年の収益が急速に伸び、
年平均増加率は40%から50%に達すると見込んでいる。〔経済参考報6月24日〕

●「企業リーダーの指導力不信」普遍化
 世界有名な人的資源管理コンサルティング会社DDIの首席科学者ハワード博士は19
日、調査研究結果を発表し、この調査から「企業指導者の指導力不信」が普遍化し
ていることがわかった。
 「2008―2009年世界指導力の見通し」と名づけた報告書は、DDIが2年間にわたり、
76カ国の1494名の専門家及び1万2208名の企業指導者を対象に行った調査をもとに
まとめた内容である。

 中国の大陸地域に行った調査では、人的資源に携わる従業員のうち、企業リーダ
ーの指導力を信頼しているとしたのはわずか28%にすぎず、世界平均の35%を下回っ
た。指導力育成と指導力発展計画の実施状況も、わずか28%の専門家が認めるにす
ぎなかった。
 ハワード博士は、企業指導者不信というのは世界的な現象であるが、それは今日
の指導力発展には、専門家と企業上層部の協力が密接でない等の問題が存在してい
るからと考えている。

 中国は改革開放を実施してから30年、ますます多くの海外企業が中国に進出し、
それとともに多くの中国企業も世界市場に目を向けるようになった。複雑な環境と
激しい競争の中で中国企業の指導者たちは覚悟をしてきたのだろうか。
 DDIの調査によると、中国の企業指導者の育成システムは立ちおくれているが、
中国の企業は既に問題の存在を認識し、積極的に世界のすぐれた指導者育成法を学
び、企業指導者の全体的レベルも高まっている。〔中国新聞網6月20日〕

●HSBC調査 中国大陸住民は老後生活に楽観的期待
 国際大手金融グループのHSBCが行った「未来の老後生活」という調査によると、
中国大陸の住民は、退職後の経済保障と生活レベルに楽観的で、期待していること
がわかった。
 政府の老後生活への保障を信頼し、自助努力も退職後の主な保障の一つとなって
いるという考えが多い。それと同時に、これまで圧倒的多数は家族に頼るという考
えがあるが、現在、この伝統的な「老後のために子供を養う」との考え方がだんだ
ん薄くなっている。

 今回の高齢化と老後生活に関する大規模な調査はHSBCとオックスフォード大学が
共同で行ったものである。このような調査は既に4年間行われ、今年は「老後生活
への投資」をテーマにしている。
 HSBCの関係者によると、中国大陸部の住民を対象に行った調査からは、住民のほ
とんどが退職後の経済保障に心配をしておらず、76%の現役の回答者は退職に期待
を示していた。
 調査を行ったすべてのアジア諸国と地域において、退職後の生活に期待を寄せて
いるのは中国が最も多かった。

 全体的に楽観的であるが、一部の人は退職後の健康や他人への依存及び経済面へ
の懸念を示した。
 ちなみに、以上の心配を持っているのは、現役世代の占める割合が退職者をはる
かに上回っている。しかし、懸念している中国の回答者は、アジア諸国と地域の中
では最も少なかった。

 中国の回答者は、それぞれ貯金、資産、家賃、年金、株式配当などで今後の老後
生活に備えている。
 調査によると、68%の現役世代(40―59歳)と76%の退職者(60―79歳)は、貯金
が退職後の生活のための主な経済保障になるとわかった。
 3割近くの現役世代は、年金も退職後の経済保障の一つであるが、一部の資産売
却によって費用捻出を考えている人は14%を占め、株式投資や配当がその次の12%、
家賃からは8%を占めた。

 中国で42%の現役世代と40%の退職者は、政府が彼らの退職後の生活に経済的保障
をすべきだと考えている。これは世界平均の31%を上回っている。これと相応して、
ほとんど同じ割合の人が、政府からの十分な保障があることを信じている。
 また、興味深いのは、多くの回答者は次の世代に残したいのは実物の資産、例え
ばお金のようなものではなく、フレキシブルで評価しにくい財産に当たる人生観だ
としていることである。

 HSBCの「未来の老後生活」に関する調査は、中国の大陸部、イギリス、アメリカ、
香港、シンガポール、ブラジル、サウジアラビアなどを初めとする25カ国と地域の
4万人を対象に行われた。〔新華網6月14日〕

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――― 李 年古 著 ―
 日本人には言えない
   中┃国┃人┃の┃価┃値┃観┃  中国人とつきあう68の法則
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
―――――――――――ISBN 4311603290 四六判 216頁 本体1680円 学生社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……【国内経済】…………………………………………………………………………
●上海新婚夫婦の平均婚礼消費18.7万元
 結婚には、現在幾らかかるのだろう? 世紀婚網が上海の新婚カップル5000組に
聞いた調査によると、今年以降の上海市の新婚カップル当たりの平均婚礼消費は
18.7万元で、これには不動産購入や自動車購入は含まれていない。

 上海市民政局の統計データによると、今年1―4月に結婚登記した新婚カップルは
4.78万組で、1カップル当たり18.7万元かかったというふうに計算すると、上海の
新婚カップルの第1四半期の結婚消費総額は89.39億元に達することになる。

 上海市のホテル80件での調査によると、今年の披露宴価格は1テーブル当たり2280
元―6880元で、前年よりも10%―15%上昇している。
 それから、新婚旅行は、国内旅行では「海南ハネムーン」の価格が1人当たり2500
―3000元で、海外旅行であればもっと高くなる。

 このほか、今年以降の結婚する人たちは1980年代生まれの「80後」がさらに多く
なり、彼らは型にはまったものでは満足しないようだ。しかし、婚礼フォトツアー、
熱気球婚礼、花火婚礼等、すべて新婚カップルの支払いは多くなるばかりではある。
〔労働報6月23日〕

●走行制限期間内は北京のレンタカー価格が倍に 最高値上がり幅5倍
 先ごろのレンタカー市場の情報によると、北京のレンタカー会社は7―9月の間、
新価格政策を実施する。すべてのレンタカー価格は2倍以上に上がり、最高の値上
がり幅は通常より5倍になるという。

 安吉リース北京支社の従業員によると、北京市は少なくとも7月20日―9月20まで
の2カ月間、車のナンバープレートを奇数、偶数番号によって分け、通行を制限す
ることになるため、この期間中、会社はレンタカー価格を2.5倍ぐらいに引き上げ
るという。
 例えば、ビュイックGL8を例にとっていうと、通常時のこの車の月間リース価格
は1万7880元であるが、走行制限期間内は4.5万元に引き上げる。
 またこの従業員は、価格が上昇する原因は主に市場需要が高まり、レンタカーの
数が少ないためであり、したがって、各リース会社は臨時にレンタカー価格を引き
上げるのだと話している。
 あるリース会社の値上がり幅では10倍に達するところもある。この価格政策は走
行制限期間だけのものであり、その制限終了後は、もとの価格に戻る。

 価格調整後、通常リース価格が安いレンタカーの多くもびっくりするほど高くなる。
 例えば、通常1カ月当たり約3500元のジェッタは1.5万元を突破し、公務・商務用
車の値上がり幅はさらに驚くほど大きくなる。
 広州本田アコードの通常1カ月当たりのリース価格は約7000―8000元であるが、
一部のリース会社は7月に5万元に引き上げることにしており、その値上がり幅は普
段の7倍以上に達する。
 首都汽車リース北京会社の従業員によると、新価格は会社が統一的に発表した指
導価格であり、基本的に普段の価格の2―3倍に引き上げられ、6月末、具体的な予
約状況によって新価格の微調整をするのだという。

 首都汽車リース北京会社の関係者は、レンタカー価格の上昇原因は市場における
需給関係が要因で、需要が高まるから価格が上昇するわけで、とりわけ中高級レン
タカーの供給は需要を満たせない状況であるとしている。
 また、走行制限はリース会社のレンタカーに影響を及ぼしている。制限期間内、
リースに供するレンタカーが半減することでリース会社の収入は半減するため、損
失を補てんするように価格を引き上げている。具体的な値上がり幅については、各
会社は各自のレンタカーの予約状況により定めるので、それぞれ異なる。

 走行制限期間内にはレンタカーの需要が急増するため、一部の小規模なリース会
社は大量に中古車市場から借用あるいは購入し、リースに充てる。
 これについて、業界関係者は、この現象はリース市場には長らく存在するもので
あるが、大規模リース会社はこのような投機的手法を決してとらないと話す。また、
同年度分の中古車はその状態が明らかにリース会社のレンタカーに劣り、安全上の
危険があるため、皆にレンタカーを借りる際には大規模なリース会社を利用するよ
う呼びかけている。〔京華時報6月19日〕

……【金融】………………………………………………………………………………
●中国銀行業監督管理委員会 被災地区銀行業金融機関すべて営業再開
 中国銀行業監督管理委員会から得た情報によると、6月19日現在、被災した四川、
重慶、陝西、甘粛の銀行業金融機関ネットワークはすべて営業を再開している。
 四川省の1万2689の銀行ネットワークは正常に営業している。同時に、各銀行業
金融機関は積極的に被災地金融サービス及び被災及び復興融資を行っている。

 6月18日現在、各銀行業金融機関による四川被災地域向け地震災害救済及び被災
後復興融資は324.35億元で、そのうち、地震災害救済融資が153.43億元、住民生活
融資が21.57億元、生産の復旧融資が149.35億元だった。
 甘粛、陝西、重慶に関係する銀行業金融機関も被災地に対する金融支援を強化し、
被災地向け金融災害救済融資は41.65億元になっている。

 四川銀行業金融機関でも行員の死傷、財産の損失といった地震の被害に遭ってい
る。営業拠点5497カ所が被災し、それは四川省ネットワーク全体の43.32%を占めて
いる。
 地震発生後、中国銀監会と四川省委員会省政府の指導と支援のもと、四川銀監局
が迅速に対応し、各レベルの監督管理部門及び銀行業金融機関を積極的に組織し、
地震災害救済及び災害後金融サービスを展開し、被災地の金融サービスの秩序を維
持している。〔中国新聞網6月22日〕

……【農業】………………………………………………………………………………
●中ロ国境地帯での農業提携、レベルアップを模索
 黒龍江省農墾総局の隋鳳富局長は、このほどハルビンで開催された「ロシア極東
開発新興東北老工業基地フォーラム」の席上、「黒龍江省で設立された農場や企業
はここ十数年来、ロシア極東地域での農業開発や穀物生産に取り組んでおり、業況
は良好だ。新たな提携関係をより高レベルなものにしようと中ロが共に尽力してい
る」と語った。

 黒龍江省農場地域は中国最大の国有農場群を抱える。中国最大の作地規模で、高
度にオートメーション化が進んだ穀物の商業生産地でもある。
 10年余りの実践を通じて、黒龍江省の農場地域を主力とする国外農業開発チーム
は、ロシアとの農業提携によって、農場を管理主体とし家族経営農場を経営主体と
する経営管理スキームを構築し、生産資料の買い付け、生産管理や労働ビザのサー
ビスを統一的に実施している。
 貿易では、黒龍江省や内陸部が、黒龍江省の港を経由してロシアに運ばれる農業
副産物を大量に生産している。良質かつ低価で、極東地域の住民の食卓をにぎわわ
せる。黒龍江省東部の綏芬(スイフン)川港では、毎日のように野菜や果物を積ん
だ車両が頻繁に行き交う。

 中ロ関係全体として改善が進む中、黒龍江省農場地域は優勢を誇り、ロシア側と
農業分野での提携を広げている。2007年末現在で、黒龍江省農場地域の28農場がロ
シアで土地を借り上げ、12万ムーの土地栽培契約を締結し土地63万ムーを開発して
いるほか、1億5000万元余りを投じて累計8万トンの穀物を生産している。
 隋鳳富局長は「黒竜江農場地域の全体的な実力では、ロシア極東地域の開発需要
にとても追いつかない」と話す。

 ロシア極東地域と黒龍江省が協議を進めている新たな農業提携の内容には、以下
が含まれている。
1) 農畜産物の長期的かつ安定的供給のための貿易ルート
2) 無公害、有機緑黄色農産物の加工での合弁や提携
3) 農業の総合開発や労働力の輸出の推進

 「中国企業による、ロシアでのより優良な栽培基地や農業模範基地の建設や、植
え付け、加工や販売を一体とするプロジェクト運営の振興を歓迎する」ロシアのユ
ダヤ自治州政府・グレーヴィチ副知事は話す。
 グレーヴィチ副知事は、ユダヤ自治州が中国との国境地域の港湾道路の補修に積
極的に取り組むとともに、国境付近の河川に橋を渡し、中国との国境地域での人や
貨物の輸送量を拡大したいとの認識を示している。

 隋鳳富局長は次のように話す。「中ロ双方の協議を通じ、農業提携開発プロジェ
クトにおける生産物の販売、労働者の出入国手続きなどについて明確にし、中ロの
農業生産資料輸出入登録の認証協議書を締結することで、現在の体制上の障壁を取
り除きたい」

 黒龍江省はこのほど確定した経済発展重点作業に「対ロ農産物の生産加工基地の
強化」を国境地帯の開放を拡大する重要な内容として盛り込んでいる。
 黒龍江省の孫堯副省長は次のように語った。「中国とロシアの地方政府の間でも
積極的に協議し、両国の農業に資する提携政策を制定することで、提携をよりハイ
レベルで充実したものにしようとしている」〔新華網6月25日〕

……【連載:日本人には言えない―中国人の価値観】………………………………
 現在、日系企業の日中異文化理解の企業研修の第一線で活躍している、当メー
ルマガジンの編集長・李年古による「中国人の価値観」をテーマにした連載をお
おむね月2回の頻度で掲載します。
 大好評をいただいた著書『中国人との交渉術』からはや6年、この連載のベー
スにもなっています著書『日本人には言えない―中国人の価値観』もあわせてご
らんください。

●〔第28回〕男女観6 異性選ぶポイントとは 女性は才能と社会的な成功こそ男性のすべて
 中国人女性の恋人をえらぶ基準を一言でいえば、男らしさをもとめることだ。
 その最大のポイントは、なんといっても才能があるか、その証拠として事業で成
功をおさめているかどうかの一点につきる。
 市場経済のなかで、拝金主義的な価値観に勢いがついたせいもあるが、いまの女
性は男性の経済力にまず目をむける。日本でもよいダンナをもらえば終身就職とい
われるが、中国人の女性は共稼ぎになじんでいるとはいえ、やはりダンナに経済な
「大黒柱」になってほしい人が多いのである。
 ただし、ここで新たな問題も生じてきた。金をもつ男性は愛情に移り変わりやす
い世の中になってきていることだ。「男性が金持ちになると、かならず悪いヤツに
なる。女性は悪いやつになればかならず金持ちになる」との流行り言葉が全国のど
こにも聞こえる。男の経済的な成功は、男えらびのさいの両刃の剣になっているよ
うだ。

……【経済データ】………………………………………………………………………
●中国の外国為替レート(仲値)
                       (中国人民銀行6月30日)
外貨名  100日本円  100米ドル  100香港ドル  100ユーロ
     6.4468  685.91    87.92  1083.02
関連ページ:http://www.boc.cn/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《編集者コラム――年金》
 皆さんのところには「ねんきん特別便」が届きましたでしょうか。私は、ずっと
働いているだけで特段大きな変更はないしと受け取ってからぱらぱらっと見て終わ
りにしていました。しかし、そのうち、郵便番号に間違いがある人がいるとの社内
でお達しがあり、慌てて見直しました。確かにそれを見落としていた人は多く、郵
便番号が間違っている人がばらばらと出てきました。こうなると一事が万事で、目
を皿のようにして中身を見た後、加入月などを計算し直しました。余計なお世話か
もしれませんが、皆さんも郵便番号までチェックしてみてください。
 私の老親もいよいよ年金をもらうようになったそうなのですが、母親が手にする
年金は月に1万7000円だそうです。年金とか老後というともっとお金がもらえるイ
メージがあったのですが、これだと1カ月家にいれば食事だけはできるという金額
であって、1カ月は到底もたない金額ですよね。自分の分は恐らくここまでは月額
は低くないわけですが、年金額が制度の趣旨を満たせるだけの金額になるのかどう
か、それを信じるよりも、やっぱり別の形でせっせとためておかないといけない現
実もわかってきます。
 とはいうものの、私は納めていけば政府の基準に基づいてもらえるというシステ
ムの中にいるから、まだいいかもしれないと私の友人の中国人はいいます。この友
人によると、中国に帰国する際にもらった脱退一時金は自分が月々振り込んだ金額
よりも到底低い金額だったそうです。その残りのお金はどこにいくのでしょう――。
日本人の年金問題ばかりが取り上げられる昨今、きっとこの手の問題は後回しにな
るのでしょうが、外国人の労働者を呼ぶためにはその前に何らかの手直しが必要そ
うです。(ま)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「ビジネス企業研修@中国」 http://www.bizchina.jp/
●バックナンバーの入手(記事検索も行えます)
(200号以降 2003/2/18―) http://www.bizchina.jp/modules/nweek/
(199号まで) http://www.jckc.com/nweek/view.php?no=1
●《中国最新情報――編集者コラム》http://ameblo.jp/jckc-colum/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集長:李年古/副編集長:前野貴子 特別協力:劉莉生
翻 訳:リン 呂君 澤田裕子 林学成 周英
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

改頁:(1) 2 »